![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519596 |
上鳥羽学区総合防災訓練 その2
体育館は,防災訓練に参加された地域の方々でいっぱいになりました。自主防災会会長,自治連合会会長,南区長からご挨拶がありました。みなさん,大変熱心にお話を聞かれていました。
![]() ![]() ![]() 上鳥羽学区総合防災訓練 その1
今日は,上鳥羽小学校で総合防災訓練がありました。「午後6時30分,京都府南部に震度6強の都市直下型地震が発生し,上鳥羽学区でも建物が倒壊,火災等の被害が発生している。地域住民は,初動措置として身の安全を確保した後,小学校に避難し,体育館にて避難所を開設する必要がある。」という想定のもと,地域の方々が続々と避難に来られました。みなさん,訓練に大変熱心に取り組まれていました。
![]() ![]() ![]() PTAソフトボール大会 その4
最後の表彰式では,みなさんとてもさわやかな笑顔でした。お疲れ様でした。
けがなく,楽しく,親睦を深めることができました。 PTA健康委員さん,今日にいたるまで,ご準備等ありがとうございました。 参加していただいたみなさんもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 その3
試合中のプレーもすばらしいですが,みなさんの声援のボリュームもどんどん盛り上がってきました。
![]() ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 その1
今日は,PTA健康委員さん主催のソフトバレーボール大会が行われました。
ルールをしっかり聞いて,ラジオ体操で体をほぐし,さあ,試合開始です。 ![]() ![]() ![]() PTAソフトバレーボール大会 その2
みなさん,初めは少し緊張気味でしたが,時間がたつにつれて,どんどん盛り上がってきました。ナイスサーブ,ナイスレシーブの連発でした。
![]() ![]() ![]() 3年生 書写『みんなで後片付け』![]() 子どもたちは自分の片づけが終わると,友達の片づけを手伝っていました。 すばらしい,なかま意識です。 3年生 書写『みんなで後片付け』その2![]() ![]() 子どもたちは自分の片づけが終わると,友達の片づけを手伝っていました。 すばらしい,なかま意識です。 3年生 書写『みんなで後片付け』その3![]() ![]() 子どもたちは自分の片づけが終わると,友達の片づけを手伝っていました。 すばらしい,なかま意識です。 1年 じどう車ずかん 1
国語で「じどう車しらべ」の最後に,自分で好きな車を選んで図鑑のページをつくりました。いろんな車があることに驚きながら,楽しんで活動ができていました。
![]() ![]() ![]() |
|