京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:38
総数:519529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 科学センター学習 その6

画像1
画像2
画像3
 チョウの観察ブースでは,実際に沖縄に住むちょうを近くで見ることができました。たくさんのちょうちょがいてみんな驚いていましたね。

12月土曜学習  その1

今日は,12月の土曜学習でした。2015年の土曜学習は,今日が最後。土曜学習も残すところ,1月,2月,3月のあと3回です。
子どもたちは,今日は9時からということで,いつもと時間が違ったのですが,大変集中して問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

12月 土曜学習  その2

クラスの仲間と教え合ったり,確かめ合ったりしながら学習を進めている姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

12月 土曜学習  その3

少しでも分からないところがあった場合は,積極的に先生に聞いて,丁寧に教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 4年生は科学センター学習に行きました。たくさんの発見をすることができたようです。

12月 土曜学習  その4

先生たちも,子どもたちの質問に,どんどん答えます。どの学年も,時間を有効に使って土曜学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育「マット運動」

画像1
画像2
体育の学習でマット運動をしています。

3年生では新たに「開脚前転」と「開脚後転」という技にチャレンジしています。

3年生 体育「マット運動」 後片付け

画像1
画像2
次に使う人のことを考えて
全員で後片付けをします。
みんなでやると,きれいにそろえる事ができました。

3年生 大なわの練習

画像1
画像2
大なわ大会に向け,全員で練習しています。

みんなで声をかけ合っています。

3年生 大なわ練習

画像1
画像2
大なわ練習 その2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 食を考える日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/20 百人一首&かみとばいろはかるた大会(10:00〜12:00)
2/22 1年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
2/23 たてわり 
2/24 1年人権の花感謝式(2校時)  3年きらきら学習発表会(3校時)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/25 2525えがおの日  代表委員会  (放)まなび  はぐくみ委員会 学校運営協議会理事会  
春季休業(4月7日まで)  登校班長集合(11:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp