京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:38
総数:519514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 大掃除

画像1画像2
冬休み明けの大掃除。
きれいになった学校で来週から勉強にあそびに
全力投球していこう!

5年 みんなあそび

画像1画像2
新年の初みんなあそびは,けいどろです。
新しいなかまと共に楽しみました!

5年 算数「分数の計算」

画像1画像2画像3
算数の授業では,線分図や関係図を描いて
立式をしました。分数×整数の学習を進めて
いきます。

4・5・6年 新春!陸上部の練習 その2

画像1画像2
年明け早々にも関わらず,だれもが熱心に練習に
取り組む姿は,たいへん清々しいものでした!

4・5・6年 新春!陸上部の練習

画像1画像2
あけましておめでとうございます。
今年もしっかり走って力をつけていきましょう。

今日は15分間のペース走の後,3〜4人で
チームを組んで,15分間の100mリレーを
行い,スタミナとスピードの強化を図りました。

育成 小さな巨匠展に向けての共同制作に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 12月16日(水)に来年の1月21日(木)〜24日(日)に開催される『小さな巨匠展』に向けての共同制作が,唐橋小学校で行われました。今回もBチームの4校(上鳥羽小・唐橋小・吉祥院小・祥栄小)が集まって,小さな巨匠展に出品する立体作品の看板作りに取り組みました。1メートルをこす大きな看板に,子どもたち手作りの文字カードを貼ったり,各学校で作ってきた自分の絵を貼ったりして,看板の土台を作っていきました。そしてそのまわりに,かわいい手作りの旗やお花・小さなイラストをたくさん作成して,大きな看板を仕上げていきました。巨匠展本番では子どもたちの作業風景もはいり,すてきな看板が完成していることと思います。ぜひ会場“京都市美術館別館”まで,観にいらして下さい。

1ねん 大そうじ

 大そうじで,普段なかなかきれいにできないロッカーや机の中,くつ箱のふきそうじをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

1ねん ふゆやすみのめあて

 冬休みに向けて,学習のめあて,生活のめあて,一日の過ごし方,新年のめあてを考えて書きました。
画像1
画像2

1ねん おたのしみ会

 みんなでお楽しみ会をしました。音楽に合わせながら,ばくだんゲームをしました。来年もみんな仲よく過ごしましょう。
画像1
画像2

4年生 充実した冬休みを

 今日で,今年の授業は終了です。安全に気を付けて充実した冬休みにできるように校長先生からお話がありました。安全に気を付けて素敵な冬休みにしてくださいね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 食を考える日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/20 百人一首&かみとばいろはかるた大会(10:00〜12:00)
2/22 1年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
2/23 たてわり 
2/24 1年人権の花感謝式(2校時)  3年きらきら学習発表会(3校時)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/25 2525えがおの日  代表委員会  (放)まなび  はぐくみ委員会 学校運営協議会理事会  
春季休業(4月7日まで)  登校班長集合(11:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp