京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:11
総数:519916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 雨の日の休み時間

画像1
画像2
画像3
 今日は雨が降っていました。図書館や教室で楽しく過ごしていました。

4年生 社会見学のまとめ その2

 グループで話し合いながら,上手にまとめることができていましたね。たくさんの発見があったことを次回の学習では,友達にしっかりと伝えていきましょう。
画像1
画像2

5年 給食モリモリ

画像1画像2
今日のメニューは韓国・朝鮮料理のトックスープやビビンバ
でした!いずれも大人気で,ごはんも含めてすぐになくなりました。

5年 そうじガンバルマン

画像1画像2
「全力そうじ」
5年生が成長するための行動のひとつです。

給食室より

4月からの給食も1カ月が過ぎました。
1年生は,この4月5月で,いろいろな春の食材に出会いました。
たけのこ,新たまねぎ,春キャベツ…
初めて食べたよという声や,前までは食べられなかったけど,今日は食べられたよ,という声を聞いています。
2年〜6年生にとっては,新しい学年になって成長に合わせたボリュームとなり,その量になれてきた頃かと思います。
これからはまたどんどんと暑くなってきますが,バテてしまわないように,毎日の給食をもりもり食べてほしいなと思います。

《人気の給食メニュー・レシピ公開★おうちでも是非作ってみてください。》

【トマトと卵のスープ:4人分】
たまご…2個 トマト…1/2個 たまねぎ…1/2個
チキンスープ…500ml分 料理酒…小さじ1塩…小さじ1/2 
淡口醤油…小さじ1 こしょう…少々 片栗粉…小さじ1

1)トマトは,水洗いしてうす切りにする。
2)たまねぎはせん切りにする。
3)チキンスープ・料理酒でスープを作り,2を加えて煮,塩・こしょう・しょうゆで味付けをする。1を加える。
4)3に水溶きの片栗粉を加えてとろみをつけ,割ほぐしたたまごを流し入れて,ふんわりたまごとなれば出来あがり。  



画像1
画像2
画像3

1年 土曜学習がんばったよ!

 1年生にとって初めての土曜学習がありました。今までに学習した算数の内容をプリントでしました。みんな1枚でも多く,一生懸命にがんばっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

土曜学習頑張りました!

今年度初めての土曜学習がありました。今回は,5年生の学習を中心にプリント学習を行いました。少し忘れている所もありましたが,1時間半じっくりと復習ができました。1年間頑張って取り組みましょう!
画像1
画像2
画像3

今年度,初めての土曜学習

 今日,今年度,初めての土曜学習がありました。どの学年も大変集中して学習していました。1年生にとっては,初めての土曜学習でしたが,とてもよく頑張っていました。
これから毎月ありますので,ぜひ続けて来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年生 字形に気をつけて

画像1
画像2
 今日から習字の学習が始まりました。字形に気をつけて,丁寧に書くことができるように取組んでいます。「花」という字に挑戦したのですが,硬筆とはまた違い難しのですが,しっかりと書くことができていましたよ。

4年生 字形に気をつけて その2

画像1
画像2
画像3
 清書する時間は特に集中して取り組みます。みんなの表情は真剣そのものでしたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 食を考える日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/20 百人一首&かみとばいろはかるた大会(10:00〜12:00)
2/22 1年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
2/23 たてわり 
2/24 1年人権の花感謝式(2校時)  3年きらきら学習発表会(3校時)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/25 2525えがおの日  代表委員会  (放)まなび  はぐくみ委員会 学校運営協議会理事会  
春季休業(4月7日まで)  登校班長集合(11:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp