京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:519761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

給食室より

16日(木)の給食には,新物資の『はたはた』や,京野菜の『伏見唐辛子』など,いろいろな食材を味わえる献立が登場しました。

また,17日(金)は,急遽台風献立として,学校で炊飯した(調理員さんの技が光る一品で,大きな釜で炊き上げました!),たきこみ五目ごはん・みそ汁の献立を実施しました。
台風献立は一品おかずが少なくなりますが,その分ボリュームのあるごはんでした。
どのクラスもペロリ!しっかり食べてくれましたよ。

〜16日 こどもたちの感想より〜
・とうがらしがからいと思ってたべたら,あまみがあっておいしかったです。またたべてみたいです。
・今日のはたはたは,カリッとしてとてもおいしかったです。ふしみとうがらしは,ちょっと苦かったけど,ごはんといっしょに食べると,あいしょうがよかったです。
・今日給食を食べて,もずくのみそしるは,さいしょはヌルヌルだと思っていたのに,ツルツルしていたのでとてもびっくりしました。


画像1
画像2

通常通り授業を行ないます

7月17日(金)午前7時現在,京都南部に「暴風警報」は発令されていませんので,通常通り授業を行ないます。風雨に気をつけて,登校班で安全に通学するようお声かけください。よろしくお願いいたします。

1年 くるくるまわして 1

 図工で「くるくるまわして」で風でくるくる回る作品を作りました。キラキラの紙をたくさん貼り,完成を楽しみにしながら作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 くるくるまわして 2

画像1
画像2
画像3
 図工で「くるくるまわして」で風でくるくる回る作品を作りました。キラキラの紙をたくさん貼り,完成を楽しみにしながら作りました。

1年 くるくるまわして 3

 図工で「くるくるまわして」で風でくるくる回る作品を作りました。キラキラの紙をたくさん貼り,完成を楽しみにしながら作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 くるくるまわして 4

画像1
 図工で「くるくるまわして」で風でくるくる回る作品を作りました。キラキラの紙をたくさん貼り,完成を楽しみにしながら作りました。
画像2

1年 くるくるまわして 5

画像1
 図工で「くるくるまわして」で風でくるくる回る作品を作りました。キラキラの紙をたくさん貼り,完成を楽しみにしながら作りました。
画像2

3年 ☆理科☆ ひまわりがのびています その1

太陽が光り輝く中,ひまわりの観察に出かけました。

出かけましたと言っても学校園なのですが,

日差しがきつくて長旅に出た気分でした。

熱中症対策として,短時間集中の観察でした。

3年生の子どもたちの集中力は素晴らしかったです。

教室に戻って,水分補給をしっかり行いましたので,

元気元気元気です☆☆☆




画像1

1年 給食のお楽しみ

 給食では時々星型や花型の野菜が入っていて,子どもたちは大喜びで食べています。次は誰に当たるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年 ななつのほし

画像1
画像2
 道徳で「ななつのほし」を学習しました。心のやさしさをテーマにした物語で,みんななかよしになっていくために,たくさん意見を出してみんなで考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 食を考える日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/20 百人一首&かみとばいろはかるた大会(10:00〜12:00)
2/22 1年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
2/23 たてわり 
2/24 1年人権の花感謝式(2校時)  3年きらきら学習発表会(3校時)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/25 2525えがおの日  代表委員会  (放)まなび  はぐくみ委員会 学校運営協議会理事会  
春季休業(4月7日まで)  登校班長集合(11:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp