京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:14
総数:519734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 運動会の練習2

運動場での練習も始まりました。
まだまだ暑い中ですが,運動場に響く大きな声を出し,
体を大きく動かして踊っています。

画像1
画像2
画像3

6年 金時にんじんの間引きをしました!

画像1
画像2
画像3
悪天候のため延期になっていた,金時にんじんの間引きを今日しに行きました。畑を貸して下さっている地域の方に間引きの仕方について教えていただき,その後間引きをしました。茎が太めのものは残して細めのものをぬいて・・・とみんな頑張っていました。

6年 金時にんじんの観察

画像1
画像2
画像3
間引きをした後,観察カードににんじんの観察をして気付いたことや間引きの感想などを書きました。定規をあてて長さを測ったり,においをかいでみたり,触ってみたり・・・とそれぞれ思い思いに観察をしていました。

1年 なかまタイム 1

画像1
 平和と人権について考えたことを1組の石原さんが作文の発表をし,感想を藤川さんが発表しました。1年生のみんなはしっかりと聞いてがんばっていました。
画像2

1年 なかまタイム 2

画像1
 平和と人権について考えたことを1組の石原さんが作文の発表をし,感想を藤川さんが発表しました。1年生のみんなはしっかりと聞いてがんばっていました。
画像2

1年 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
 ダンスの練習が一通り終わり,今日から運動場で場所の確認等をはじめました。本番に向けて完成度を高めていきたいです。

京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選 その7

6年生男子の走り高跳びで,6位に入賞しました。当日は夏のような暑さの中でしたが,ベストを尽くして頑張りました。おめでとうございます。
画像1

京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選 その6

6年生男子が,走り幅跳びで優勝しました。おめでとうございます。今日は,府大会の出場が決まった児童が大勢いました。陸上部の努力の証ですね,11月に向かってチーム一丸となって頑張ってください。
画像1

京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選 その5

800mが終わりました。男子1名,女子2名が標準記録を切り,府の大会へ進みました。
画像1
画像2

京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選 その4

男子走り高跳びも入賞し,11月1日の本大会に進みました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 食を考える日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
2/20 百人一首&かみとばいろはかるた大会(10:00〜12:00)
2/22 1年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
2/23 たてわり 
2/24 1年人権の花感謝式(2校時)  3年きらきら学習発表会(3校時)  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/25 2525えがおの日  代表委員会  (放)まなび  はぐくみ委員会 学校運営協議会理事会  
春季休業(4月7日まで)  登校班長集合(11:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp