京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up23
昨日:37
総数:471573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年プール学習

画像1
画像2
画像3
 今日のプールはとても気持ちよさそうでした。水なれの期間ですから,まだ低水位ですが,プールの楽しさを感じていました。

1年 じゃんけんほん 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
じゃんけんほんの読み聞かせがありました。
みんな熱心に聞き入っていました。
図書室での学習もこれからはじまるので,
どんどんいろんな本を読んで心の栄養にしてほしいです。

2年プール学習

画像1
画像2
 2年生もプール学習がありました。「1の合図はどうするの?覚えている?」「そうそう,よく覚えているね」プール学習を楽しんでいました。

プール学習1年

画像1
画像2
画像3
 朝降っていた雨があがり,子ども達が楽しみにしていたプール学習が始まりました。
1・2年の水慣れ低水位での学習です。3年生以上の子どもたちが「うわーいいな」「ぼくらも入りたい」と外から見ていました。

5年創作エイサー

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育で創作エイサーの学習をしています。沖縄の写真を見たり,音楽を聴き,イメージを膨らませて表現します。グループで考え,表現していました。今日は5年生の体育で授業研究会をしました。

学校たんけん

画像1
画像2
 「学校たんけん1年生校長室に来る!」
学校たんけんで1年生が校長室にやってきました。
「教室と校長室と同じところや違うところはどこかな」
「写真がいっぱいある」「新聞があるよ」「いすと机が教室とちがう」「スリッパがある」「ドアが2つある」
たくさん見つけられました。

6年プール掃除

画像1
画像2
画像3
 今週の金曜日にプール開きをします。そのため6年生は今日プールをきれいに掃除してくれました。6年生ありがとう。

1年フォークダンス

画像1
画像2
画像3
 5時間目の体育の時間にフォークダンスをしました。ロシア民謡のタタロチカというフォークダンスです。踊り方を覚えて一生懸命踊っていました。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
 放送委員会です。いつも給食時間に放送を流してくれます。今日の献立は給食委員会のメンバーが来て紹介してくれます。音楽は,イングリッシュ・シャワーの取組で英語の音楽がかかります。今流れているのは,昨年みんなで踊ったSkeleton Dance です。

6年家庭科野菜いため

画像1
画像2
画像3
 家庭科で野菜いためをつくりました。野菜いためが出来上がりました。感想をたずねると「かんたんにできた」という答えが返ってきました。3・4時間目に作ったので,給食のおかずと一緒に食べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp