京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up25
昨日:24
総数:471538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

山の家だより12

画像1
画像2
画像3
 朝の集いの後は,朝食(パックドッグ)作りです。パンにキャベツとソーセージをはさみ,アルミホイルで巻いて牛乳パックの中に入れれば準備完了。
 周りの牛乳パックに火をつけ,焼けていくときの熱でパンと具材を温めていただきます。

山の家だより11

画像1
画像2
画像3
  2日目の朝を迎えました。
  鳥のさえずりで目覚めました。
  子どもたちはテントでよく寝ました。
  朝の集いではとても上手に学校紹介をすることができました。

山の家だより10

画像1
宿泊棟で1日目を振り返り,その後係の打ち合わせをしました。

山の家だより9

画像1
画像2
画像3
 ろうそくのランタンをもちナイトハイクに行きました。川のせせらぎ、虫の声、綺麗な星空…
 自然のよさを十分に感じられました。

山の家だより8

画像1画像2
 おいしくいただいた後は,みんなで片付けです。これも協力して手際よくできたのですが…
 多くの学校が使う野外炊事の道具や食器です。丁寧に洗ったつもりでも,なかなか合格にはならず,お風呂の時間の直前まで一生懸命頑張りました。
 みんな,毎日食事を作ってくださり,後片付けをしてくださっているおうちの方の苦労を感じられたでしょうか。

山の家だより7

画像1画像2
 みんなで協力して,おいしいカレーができました。午後5時半という,いつもより早い時間帯の夕食です。ぐっすりと寝られるよう,しっかりいただきました。

山の家だより6

画像1
画像2
画像3
 午後からのメインの活動は,野外炊事(カレー作り)です。
 それぞれの役割ごとに手際よく作ることができました。

山の家だより5

画像1
画像2
画像3
 みんなで今夜寝るテントを立てているところです。
 苦労しましたが,協力して立てることができました。

朱八サッカークラブ・活動の様子

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,最初の木曜日,朱八PTAサッカークラブの練習がありました。
 今週は比較的過ごしやすい気候でしたが,上級生がゲームをしていた東側のコートは,日が当たっていて,まだまだ暑そうでした。
 地域の指導者の方や,保護者の方も子どもたちと一緒に活動をしていただいています。暑い中ありがとうございました。

山の家だより4

画像1
画像2
画像3
 お弁当を食べた後,クラス写真を撮り,今日の夜に行うナイトハイクのコースを歩きました。
 同じコースでも,昼間の様子と夜の様子がどのように違うのか感じられるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp