![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:471485 |
山の家だより41![]() ![]() ![]() 最初は,とりあえず目の前のホールド(手でつかんだり足を乗せたりするところ)を使って上までのぼっていましたが,そのうちにホールドの色を決めて,その色のホールドだけを使ってのぼるということにも挑戦していました。 山の家だより40![]() ![]() ![]() クライミングに挑戦するには,しっかりとした命綱やヘルメットを装着し,研修を受けた指導者が下から命綱を引っ張って支える必要があります。 またいつか,クライミングにも挑戦できるといいですね。 山の家だより39![]() ![]() ![]() 初めは,1組がクライミングボードを2組がボルダリングボードを使って,3メートルの高さに挑戦しました。 山の家だより38![]() ![]() ![]() まずは,安全に行えるよう山の家の先生の説明を聞きました。そして学生ボランティアの先生に見本を見せていただきました。 山の家だより37![]() ![]() ![]() 今日は山登りに挑戦する予定でしたが,昨夜の雨が激しかったことと,今後の気象情報を考慮して,残念ながら中止することにしました。 午前中はプレイホールでボルダリング(クライミングのような壁のぼり)とスポーツ活動を行い,午後は昨日川原で拾った石にストーンペインティングを行います。時間と空の様子を見て,さらにもう一つくらいプログラムを入れる予定です。 また午後からボルダリング等の様子をアップします。 山の家だより36![]() ![]() ![]() それぞれが思い思いの新聞を作っています。出来上がりが楽しみです。 山の家だより35![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーの練習の後,校歌の練習もしました。学生ボランティアの先生が,朱八校の先輩なので,前に出て一緒に歌ってくださいました。 山の家だより34![]() ![]() ![]() 片づけも一人一人が流しのところまで持って行って「ごちそうさまでした」とお礼を言いながらしっかりできました。 山の家だより33![]() ![]() ![]() テントを片付けた後,すぐに入浴し,夕食を食堂でいただきました。 山の家だより32![]() ![]() ![]() この後は,テントの撤収を行う予定です。 |
|