![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:471471 |
2年国語![]() この単元では,2年生の子どもたちが,「はじめ」「中」「おわり」の文章構成でお話をつくる学習をします。 まず,先生が読んでくれる本のお話を聞きます。 さあ,どんなお話をつくろうかな・・これから学習が始まります。 掲示板![]() ![]() ![]() 前回の児童朝会では,朱八マンが「スリッパをそろえましょう」「ぼくが見てるよ」 というミニ劇をしてくれました。スリッパをそろえる子どもが増えてきています。 給食掲示板![]() 図書室![]() 6年国語「鳥獣戯画」![]() ![]() 6年の国語「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう『鳥獣戯画』を読む」 6年生のクラスに入っている教育実習生は,この学習で研究授業を行いました。 今日は「筆者の表現の工夫をもとに『鳥獣戯画』の4コマ漫画を作る」という学習です。6年生の子どもたちは,4コマのお話をつくり,鳥獣戯画に描かれている動物を切り取って,貼り付け,吹き出しにセリフを書き,仕上げていました。 新献立・・・打ち豆汁![]() ![]() ![]() 運動会31
6年組体操
全員ピラミッド 下からしっかり組んでいきました。しっかりと支え,全員ピラミッドの完成です。これまでの練習が走馬灯のように流れていきました。6年生は組体操を通して,友だちのことを考え,協力していくことの大切さをたくさんの場面で学び,この運動会を通して一回りも二回りも大きく成長したと感じます。 本日はたくさんの応援本当にありがとうございました。皆様の応援の声をパワーにかえ,子ども達はとても頑張ることができました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 運動会30![]() ![]() 4段タワーの完成です。 運動会29![]() 人を飛びました! 運動会28![]() ![]() 5人技です。 |
|