![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:278582 |
4年 理科 天気と気温
一日の気温の変化と天気のかかわりを調べています。1時間おきに百葉箱の近くの計測を行いました。折れ線グラフで表してまとめています。
記録をとっているときに,ふと空を見上げると…「きれいな雲やなぁ」と口々に子どもたちがつぶやいていました。 ☆明日は楽しみ!たてわり遠足です。今日は早めに寝ましょうね。 ![]() ![]() ![]() 部活動卓球 スタート!
いよいよ今日から始まりました部活動卓球に,20人の子どもたちが集まってくれました。「先ずは何より楽しんで!」をめあてに、今日はいっぱい楽しみました。経験のある上級生から,下級生に優しい声かけもあちらこちらで見られました。みんなで楽しく進めていきます。
![]() ![]() 4年 算数の様子
本校では,「知的コミュニケーションにより,数学的に考える力を目指して」を研究テーマにし,伝え合う喜びを実感し,わかる喜びを実感できる子どもを目指す子ども像ととらえ,算数科の学習を進めています。
今日の4年生の学習では,2ケタ÷1ケタの割り算のひっ算の基礎となる考えをクラスみんなで出し合いました。友だちの考えを読み取り,自分の力に結びつくよう、ノート作りも進めながら学習を進めています。 ![]() 1年 演劇鑑賞![]() ![]() 劇団風の子関西による「モンゴルの白い馬」を観ました。スーホの白い馬が矢で刺される場面では,思わず涙が溢れた子もいました。小学校での思い出がまた一つ増えました。 4年 マット運動
今日の新しい技は…側方倒立回転!手足をよく伸ばして,姿勢に注意して練習を頑張りました。
☆危ないのでおうちでは,練習しません☆ ![]() 最近の朱六校![]() ![]() 1年 朱六タイム 学校探検![]() ![]() ![]() 今日は5年生の詩の発表と6年生の修学旅行の報告がありました。お兄さんお姉さんの凛々しい発表に1年生は見入っていました。 3・4校時には,2年生と学校探検をしました。調べられたことを地図に書き込みました。まだ,分からないことが残っているので,引き続き調べていく予定です。 4・5・6年 「球技クラブ」![]() ![]() ![]() 1年 図書室の使い方![]() ![]() ![]() 4年 国語「より良い話し合いに向けて」
自分たちが進めてきた話し合いの中で,今までに困ったことを出し合ってみると…「話がそれてしまう」「話し合いの進め方がわからない」「話し手・聞き手ともに,自分の言いたいことだけを言って終わってしまう」などなど。みんなで意見を出し合って,話し合って,高めあっていくはずの話し合いに苦手意識を持つ子が多いようです。話し合いの方法をしっかりと示し,2人組やグループ,クラス全体などの様々形態で練習を進めていきま対と思います。
![]() |
|