京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up34
昨日:40
総数:391858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

6月の英語(2年)

画像1画像2
今までの復習・・・動物・色はばっちり言えるようになってきました。今日は二人組で問題を出し合いました。「さるは英語でなんといいますか。」「monkey」というふうにしました。その他には今日の献立を英語でなんというか学習をしました。明日の献立については聞き取りをしましたが,みんな「チーズが聞こえた!」「ハムサンドだ!」としっかりと耳を澄まして聞くことができました。

合同運動会3(ひまわり)

画像1画像2
後半にあったのは,
・ゆめをはこんでドラえもん
・はてさてなんにんだ
の2種目です。

「はてさてなんにんだ」では,たくさんの人とグループを作ることができて新しいお友達も増えましたね。
お友達のことを応援する子どもたちの姿も素敵でした。

競技が終わったあとにみんなでお弁当を食べました。
「おいしい!」といろんなところから嬉しい声が聞こえてきました。

楽しい運動会になり,よかったです。


合同運動会2(ひまわり)

画像1画像2
運動会の前半は
・プレイバルーン
・ならんでかけっこ それゴール!
・玉入れ
の3種目です。

朱六小学校のみんなも参加して走ったり,かごめがけてボールを投げたり頑張りました!

合同運動会1(ひまわり)

画像1画像2
今日は楽しみにしていた合同運動会がありました。
朝からやる気いっぱいの子どもたちです。
入場行進やダンスも体を動かしてがんばりました!

図画工作「しぜんとなかよし」(3年)

画像1画像2
今日は絵の具やパスを使った,色々な表現の方法を学習しました。

合わせ絵,吹き流し,ステンシル,スパッタリングなど
偶然を絵にしてしまうような表現です。
どんな絵になるか描いている本人にもわかりません。
とても楽しみながら活動しました。

社会科「京都市のまちの様子」(3年)

画像1画像2
京都市の地図から,行ったことのある所を話し合いました。
ほとんどの人が行ったことのある場所もあれば,
誰も行ったことがない場所もあります。
「ここには何があるんだろう?」
ハテナが見つかりそうです。

日曜参観

画像1画像2
 1年生の音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカを演奏したり,歌ったりする様子を見てもらい,とても嬉しそうでした。

日曜参観

画像1画像2
6年生は,道徳の授業で,「江戸しぐさ」をヒントに礼儀正しい態度について考えました。
     

日曜参観

画像1画像2
5年生・・・算数と道徳の授業の様子です。

日曜参観

画像1画像2
 4年生   外国語活動と道徳の授業の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 半日入学 入学説明会
2/23 5年スチューデントシティ学習

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp