![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:137 総数:391742 |
ダイナミック☆エイサー(4年)![]() ![]() ダイナミックな動きで,目線もみんな揃っていて,堂々とした演技でした。 とてもかっこよかったですね! グリーンフォーラムに向けて(4年)![]() ![]() すてきな「グリーンフォーラム」にしましょうね! 100m走(4年)![]() ![]() 昨年より距離が伸びましたが,最後まで走り切っていました。 ハードル走(4年)![]() ![]() どの児童も,リズムよく3歩でハードルを跳びこすことができました。 生活科 つくってあそんでくふうして
今日の5・6時間目は生活科の学習でいろいろなものを使って楽しいおもちゃ作りをしました。子どもたちは,「ころがる」「なげる」「とばす」など工夫を凝らしてつくっていました。友達からアドバイスをもらってさらにいろいろと仕組みを考えていました。
![]() ![]() エコレンジャー(朱雀公園)![]() 5年 エコレンジャー
3年生と合同で「三条坊町公園」へ清掃活動をしに行きました。
使っていて気持ちの良い公園にするために一生懸命ゴミ拾いや草ぬきをしました。また,公園までの道中,3年生をしっかりリードしている姿も高学年らしさを感じました。 ![]() ![]() ![]() 代表委員会![]() ![]() より良い学校にするためにどうすればいいか, 特に,時間を守ることについて話し合いました。 わたしの好きな科学〜ラブサイエンス〜
朱雀中学校で「わたしの好きな科学」が行われました。
朱雀第四小学校からは,5,6年生が「オストシズム(ふちんし)」「プラバン」の二つのブースを出しました。ブース担当の子どもたちはブースに来る友だちにわかりやすく説明できるように学校で練習した成果を発揮していました。 ブース担当ではない子どもたちは,理科の不思議さに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() エコレンジャー(3年)![]() ![]() ごみを拾い,きれいな街を維持できるように頑張りました。 |
|