京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up97
昨日:47
総数:391699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

フリンジシアタープロジェクト(4年)

画像1画像2
今日も,フリンジシアターの方に,
演技の指導をしていただきました。

初めてのステージだったので,
いつもの練習と違い,本番をイメージできたと思います。

教えていただいたことをもとに,
自分たちでも練習を頑張っていきましょう。

JOY先生とイングリッシュ(4年)

画像1画像2
今日は,ALTのJOY先生と一緒に外国語活動の授業をしました。1月から12月までの英語の言い方を知り,ゲームで慣れ親しみました。

秋の終わりのグリーンカーテン(4年)

画像1画像2
秋が深まり,グリーンカーテンの様子もだいぶ様変わりしました。
明日グリーンカーテンをはずすため,最後の観察をしました。
ツルレイシの葉やヘチマの実が茶色く枯れていることに気付きました。

花背山の家(5年) 1日目 夕食

画像1画像2画像3
夕食はバイキングです。たくさんの活動をしたのでお腹が減りました。もりもり夕食を食べています。夜はウッドハガキ作りです。

花背山の家(5年) 1日目 スコアオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
スコアオリエンテーリングをしています。地図をもとに,各ポイントをまわって問題を解いていきます。

花背山の家(5年) 1日目 竹ばし作り

これからの食事に使う竹ばし作りをしています。小刀で竹を削っていきます。難しくてなかなか丸く削れませんでしたが,だんだんと慣れてきて,お箸の形になってきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(5年) 1日目 入所式

画像1
画像2
画像3
山の家に着きました。入所式を行ってます。3つの約束を守って,この5日間,楽しみたいと思います。

花背山の家 1日目 出発式

画像1
今日から5日間,5年生41名がが花背山の家に宿泊学習に出かけます。
天気はあいにくの曇り空ですが,きっとみんなの願いがかなって,花背では全ての活動ができることと思います。
楽しい思い出づくりのスタート!!1日目のテーマは「出会い」です。

学校の消防設備を調べよう(4年)

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の学習で,学校の中を歩いて,校舎にどのような消防設備があるのかを調べました。校舎には消火器や消火バケツなどのたくさんの消防設備があることや,すべての教室に火災報知器が設置されていることがわかりました。

私のすきな木・秋(4年)

画像1画像2
春から観察してきた樹の秋の様子をスケッチしました。
観察をして,葉が紅くなったり黄色くなっていることや,葉の枚数が少なくなっていることに気付きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 半日入学 入学説明会
2/23 5年スチューデントシティ学習

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp