![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:47 総数:391698 |
消防分団の方々のお話1(4年)![]() ![]() まつりだわっしょい(ひまわり)
あかしやフェスティバルが近づき、毎日一生懸命に発表の練習をしています。セリフの言い方や太鼓のバチの使い方、踊りがどんどん上手になってきています。
フェスティバルで使う神輿や背景の絵などの小道具作りも頑張っています。みんな楽しんで作業しています。本番がとても楽しみです。 ![]() ![]() さつまいもの収穫(ひまわり)
先日、ひまわり学級の畑で育てたさつまいもを収穫しました。さつまいもを傷つけないように気を付けて掘りました。
大小様々ですが、たくさんのさつまいもを収穫することができました。掘れたときの笑顔はとても輝いていました。 ![]() ![]() 異文化体験ゲーム「バーンガ」(4年)![]() ![]() ルールの違う異なる国に移動してゲームをすることで,文化がちがうとどのような思いをするのかを考えました。 文化が違う中に入ると不安なことや,逆に優しく声をかけてもらえると嬉しいことに気付きました。 アラホーンパイプ(4年)![]() ![]() どのグループも上手に合奏していました。 自然教室「稲の脱穀」![]() ![]() お米は食べられるようにするまで手間もかかりますが, 自分たちの作ったお米を食べてみたいです。 国語「食べ物のひみつを教えます」(3年)![]() ![]() 「燻製って何?」 「ジャムは煮詰めているんだ!」 と,食べ物のひみつをどんどん解き明かしています。 係活動「みんなあそび-室内ゲーム」(3年)![]() ![]() みんなでできるゲームを覚えて, 楽しい企画を考えています。 係活動「みんなあそび-ドッジボール」(3年)![]() ![]() だんだんボールを投げるのがうまくなっています。 みんなでドッジボールを楽しみました。 総合「京エコロジーセンターの方のお話」(3年)![]() ![]() 生き物とのつながりについて教えていただきました。 植物も,動物も,生き物はつながっているのだということを知りました。 人間の勝手で自然を壊してはいけないのと実感しました。 |
|