![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:391609 |
ハートフル学習(6年生)![]() 世界がもしも100人の村だったら, 人々はどの地域にどれくらい住んでいて, そこでそのような言語を話し,どんな生活をしているのか, 体を動かしながら学びました。 今の自分にできることは,何なのだろうか,最後に一人一人が考えました。 図画工作(6年生)![]() ![]() 今日は,写真をもとに,下絵をかきました。 早い人は,ペンでなぞるところまでできています。 算数(6年生)![]() ![]() 図をかいて考えたことを,班全員が納得するまで話し合いました。 体育 サッカー(4年)![]() ![]() ポートボールとは違い,足を使ってボールを蹴って ゴールをめざすことに苦戦している子もいました。 これから,ゴールを決めるために,味方によりよいパスをするために, チームで協力して作戦を立ていきます。 もし世界が100人の村だったら(ひまわり)
今日のハートフル学習は,「もし世界が100人の村だったら」という本を基に,世界には様々な言語を話し,様々な暮らしをしている人がいるのだということを学習しました。100人という数を体感したり,同じ暮らしをしているグループに分かれ,100人のうち自分のグループは何人くらいいるのかを知ったりしました。世界には,1日100円しか使えない人たちがいる一方で,1日3000円ものお金を使っている人たちもいるのだということを知り,「えぇー!」と驚いていました。5年生や6年生と一緒に学習することはあまりないので,とても新鮮でした。
![]() ![]() 「外国語活動」(3年)![]() 1〜20までを英語で言う練習をしたり,歌を歌ったりしました。 とても楽しく学習できました。 理科「ものの重さを調べよう」(3年)![]() ねんどやアルミニウムはくを使って,調べました。 グループで協力して活動できました。 かたち(図形)
今,算数で形の勉強をしています。辺や頂点の数に注目して,三角や四角,丸に分けたり,形を組み合わせて模様を作ったりしています。三角や四角,丸から色々な模様ができていて,とても面白いです。みんな真剣な表情で,模様づくりを楽しんでいます。
![]() ![]() 図画工作(6年生)![]() ![]() ![]() 今回のテーマは,「○○をしている私」です。 表情のある様子を表現します。 そこで,何をしているときにいろんな表情が生まれるかを考え, その場面の写真を撮りました。 ハートフル学習
ハートフル学習で,「ありがとうゲーム」をしました。ありがとうゲームとは,カードを一枚引き,そこに書いてあることをペアの人にしてもらって「ありがとう。」と言うゲームです。「ありがとう。」と言われた人も「どういたしまして。」と笑顔で返していて,楽しいだけでなく,みんながとてもいい気持ちになれました。
![]() ![]() |
|