京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:54
総数:457434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会(22)

 午後の最初のプログラムは,白赤応援団・全校児童による応援合戦です。赤組団長を中心に,明るい応援でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(21)

 プログラム14番  1〜3年生の色別対抗リレーです。1・2年生は,半周ずつ,3年生は1周を走りました。スピード豊かにバトンをつなぎ,ゴールを目指しました。
画像1
画像2
画像3

運動会(20)

 プログラム13番  3・4年生・は組による団体競技 力を合わせてタイフーンです。
 3人か4人が協力して,コーンの周りを素早く回ります。なかなかいい勝負で,見ごたえがありました。

画像1
画像2
画像3

運動会(19)

 プログラム12番  部活動ダンス部による 
        レッツ スマイル! レッツ ダンス☆ です。
この日のためにずっと練習を続けたきたダンス部の演技です。リズムにのった体の動きは「さすが」と思わせました。
画像1
画像2
画像3

運動会(18)

 プログラム11番  6年生・は組による100m走です。小学校生活最後の運動会での100mです。みんな最後まで力いっぱい走り切ることができていました。
画像1
画像2
画像3

運動会(17)

 プログラム10番  1,2年生・は組によるアロハでスマイルです。この日のために練習してきた成果をしっかりと出し,笑顔で楽しく踊ることができていました。
画像1
画像2
画像3

運動会(16)

 プログラム9番 5年生の50mハードル走です。ハードルの高さが一段高くなっているので,難しかったようですが。練習で上手になりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(15)

 プログラム8番  6年生・は組による50mハードル走です。6年生は,ハードルの学習もしているので,スピード豊かにまたぎ越せていました。
画像1
画像2
画像3

運動会(14)

 プログラム7番 4年生・は組による50mハードル走です。今年から,初めてハードル走に挑戦です。トン,1,2,3のリズムで軽快に走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(13)

 プログラム6番  3年生・は組による SPACE RACE(スペース レース)です。たくさんの障害物を乗り越えて,ゴールを目指しました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp