京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:54
総数:457446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 その31

午前中は,近くの山に観察に出かけました。鳥のさえずりは聞こえますが,姿は見つけることができませんでした。でも、鳥が餌としている木々をたくさん見つけることかできました。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その30

西台先生に来ていただき,野鳥や植物の観察に出かけました。最初に西台先生の説明を聞きました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その29

朝食は,焼き鮭、玉子焼などのおかずと、味噌汁、ご飯です。みんな完食しました。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その28

三日目の朝を迎えました。朝から荷物の整理をして、その後、朝の集いをしました。生活係の子どもたちが前にでて、ラジオ体操をしました。気持ちのよい朝のスタートです。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その27

二日目が終わりました。子どもたちは,元気に自分たちの活動を進めています。ボランティアの方にも支えられて,楽しい二日間を送りました。

画像1

5年 花背山の家 その26

花背の昔の様子を聞いた後、地松に点火です。幻想的な雰囲気が,よい経験になりました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その25

夕食です。花背の郷土料理をいただきました。身体が温まりました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その24

キャンプファイヤーを盛り上げるために、練習をしました。結構楽しんで練習していました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その23

ドッジビーを使ってドッジビー〔ドッジボールのかわりにドッジビーを使う遊び)をしました。みんな元気に楽しんでいます。

画像1

5年 花背山の家 その22

昼からは,花背の松上げのビデオをみて一人一つずつたいまつを作りました。夜に点火するのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp