![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:29 総数:559005 |
1年生 初めての給食 4月13日
今日は,入学して初めての給食でした。準備の仕方,エプロンの着方,配膳の仕方など,たくさん学びましたが最後までしっかり指示を聞いて行動できていました。
特にびっくりしたのが,給食当番さんの静かな歩き方と,待っている人の静かな待ち方です。大変上手で,大花丸でした。すごいなあ! ![]() ![]() ![]() 朝の様子![]() 雨の日の玄関は混雑しがちですが,順番が来るまで譲り合って 待つことが出来ています。 1年生も自分で傘をたたんで傘入れに並べることが出来ていま した。 初めての給食![]() 1年生にとっては,初めての学校給食です。 どのクラスも上手に当番のお仕事も待つことも出来ました。 そして,見事に完食できていました。 「おいしいです」の声が,いろいろなところから聞こえて いました。 さすが! 2年生 4月10日
1年生の教室の奥の2年生の教室です。学級活動が行われていました。
「係の活動」を決めています。「どんな係が自分たちのクラスには必要か」「それはなぜなのか」手を挙げてきちんと発表できていました。 さすが! 2年生。新1年生が入ってきたので,お兄さんお姉さんになっていることがよくわかります。 ![]() ![]() ![]() 運動場改修工事
本日より,運動場の改修工事が始まりました。今日は地面を削る作業です。これが終わると新しい土を入れて平らにしていきます。
長年の間に雨や風で土が流れて,地面に凹凸ができていました。 工事が終わると水はけが良くなり,雨の後の運動場使用が早く開始できるようになります。新しい運動場が楽しみです。 ![]() ![]() ぴかぴかの一年生 その二
トイレのスリッパの並べ方も筆箱のえんぴつの入れ方も気持ちがいい一年生です。続けてください。
![]() ![]() 6年生 がんばりました
今日の大掃除の時間に6年生の児童が体育館の片付けを手伝ってくれました。
卒業式・入学式のために倉庫に片付けられていた飛び箱やマットなどを運び出し,元通りにしてくれました。そして,最後はモップがけまでしてきれいにしてくれました。 最高学年として,みんなのためにがんばってくれた6年生の姿はとてもすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ぴかぴかの一年生 4月9日
ぴかぴかのランドセルでぴかぴかの一年生が登校しました。笑顔で元気に来てくれてとてもうれしいです。
ランドセルの入れ方も話を聞く姿勢も全部ぴかぴかでした。 ![]() ![]() 入学式 4月8日
入学式当日です。新1年生のみなさん,ご入学おめでとうございます。待っていました。
すばらしかったこと その一 返事がはっきりできたこと その二 話を静かに聞けたこと その三 興味いっぱい新しい教科書を見ていたこと 明日からの学校生活を,みなさんと一緒に過ごすのが楽しみです。 安全に気を付けて登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() 新年度のスタートです!
小雨の降る肌寒い朝でしたが,玄関には元気にあいさつする子ども達の声が響き,全校児童467名で27年度をスタートしました。
学校教育目標「夢をもち 未来に向かって 生き抜く子の育成」を目指して,教職員一同全力で取り組んでいきますので,ご支援よろしくお願いします。 ![]() |
|