![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:261917 |
低学年 短距離走
1,2年が50m走の練習をしていました。春よりは集中してまっすぐ走れるようになった1年生。夏休みを過ごしてお兄さん、お姉さんらしくなった2年生。運動会まで約1か月あります。運動することが楽しいと思えるよう指導していきたいと思います。
![]() ![]() 6年 自由研究![]() ![]() ![]() PTAコーラス 始まりました![]() ![]() 4年生 みさきの家の準備![]() ![]() ![]() 低学年のダンス![]() ![]() ![]() 給食初日
1か月ぶりの給食は「夏野菜のかき揚げ」「赤だし味噌汁」「枝豆」「ごはん」「牛乳」でした。ゴーヤが入っているので少し苦いのですが1年生もがんばって食べていました。中には「ゴーヤ大好き!」という子もいて,みんなで食べる昼食はおいしいと実感しているようでした。
![]() ![]() ![]() 見まもり隊![]() ![]() ![]() 中間休み![]() ![]() ![]() 3年生 作品紹介![]() ![]() ![]() 朝会
夏休み明けの朝会がありました。校長先生から,「もっと夏休みが長かったらよかったと思う人?」の問いかけにたくさんの手があがりました。また,「もう十分楽しんだから学校始まっても大丈夫、という人?」の問いかけにも少数ながら手があがっていました。
また,楽しいと思って過ごしていると時間はあっという間に過ぎてしまうけれど,いやだいやだと思っていると時間はなかなか過ぎない。これは人間がその時間をどのように過ごそうとしているかでも変わってくる。ぜひめあてをもってそれを達成しようとがんばる時間をつくってほしい。 というお話もありました。 特に4年生は30日から初めての宿泊学習があります。体調を整えると共に,めあてを決めて過ごせる3日間にしてほしいと思います。 最後に夏休みがんばったラジオ体操をみんなでしました。 ![]() ![]() |
|