みさきの家 その18
餌をあげる体験をさせてもらいました。水槽を上から見ることができます。
【学校の様子】 2015-09-01 10:24 up!
みさきの家 その17
ペンギンタッチをしたペンギンがどんな餌を食べているか見せてもらいました。アジという魚を1日に20匹ほど食べるそうです。
アサリ、いか、オキアミなども食べるそうです。マンボウという魚にはエビを餌にあげているそうです。興味深そうにおはなしを聞いていました。
【学校の様子】 2015-09-01 10:22 up!
みさきの家 その16
マリンランドに着きました。ペンギンタッチをしています。後ろから背中を触らせてもらいました。背中が濡れているということです。
【学校の様子】 2015-09-01 10:19 up!
みさきの家 その15
退所式をしています。このあと,バスでマリンランドに向かいます。激しかった雨が小雨になってよかったです。
【学校の様子】 2015-09-01 10:17 up!
キャップ・缶活動
毎月1日と15日は児童会のキャップ・缶活動です。今朝校門前にはアルミ缶の袋が置いてありました。地域ぐるみで協力してくださってありがとうございます。ペットボトルキャップはワクチンに換えて寄付をします。アルミ缶は業者に引き取ってもらい,花の苗を買っています。
【学校の様子】 2015-09-01 08:58 up!
組体操の練習
6年生の青木先生からコツを教えてもらいました。基本は腕や足の関節を直角にすることで体重を受け止める力が増すということです。6年生をお手本に直角になっていないとどのように危険であるかを見ていました。分かったことが自分の体でできるよう練習していきます。
【学校の様子】 2015-09-01 08:55 up!
組体操の練習
5,6年合同で組体操の練習に入っています。6年生は去年やったので2人技くらいまでは余裕でした。5年生もしっかり見て,上手にできています。怪我のないように指導していきます。
【学校の様子】 2015-09-01 08:50 up!
たてわり掃除
久しぶりの縦割り掃除でした。4年生がいませんが,がんばって掃除していました。高学年の児童が優しく低学年に教えていました。
【学校の様子】 2015-09-01 08:48 up!
みさきの家 その14
東屋で朝食を食べました。しっかり食べて、この後使ったバンガロー等の清掃をします。来た時よりも美しくしたいと思います。
【学校の様子】 2015-09-01 07:51 up!
みさきの家 その13
おはようございます。岬の家は早朝から激しい雷雨です。少し眠そうな子もいますが、全員元気です。朝の集いでは今日の予定を確認しました。
【学校の様子】 2015-09-01 07:51 up!