大玉送りの練習
朝休みの時間を利用して,エントリー種目の大玉送りの練習をしました。去年も出場した児童も多いのですが,今年は少し人数が増えたのでルールを少し変えるかもしれないという前置きをして,やってみました。異学年で組む面白さを味わってほしいです。
【学校の様子】 2015-09-15 08:15 up!
敬老会 その2
各テーブルに分かれ楽しくおしゃべりした後,自分たちで作った「ティッシュボックス」をプレゼントして,お礼を言って退室しました。校区であったら挨拶できるといいですね。
【学校の様子】 2015-09-15 07:51 up!
乾すこやかサロン 敬老会
2年生が12日土曜日に敬老会に参加しました。一人ずつ自己紹介をして,「月」を一緒に歌いました。その後,歯医者さんの話を一緒に聞き,一緒に月見だんごを食べました。
【学校の様子】 2015-09-15 07:49 up!
4年生 プレゼントづくり
敬老の日のプレゼントづくりを始めました。みさきの家や運動会練習もあって十分時間が取れないので,みんなで協力して,手際よく進めようと頑張っています。4年生は敬老会に参加しませんので,プレゼントとメッセージカードでお祝いの気持ちを伝えたいと思います。
【学校の様子】 2015-09-10 20:15 up!
5,6年生 組体操
タワーの練習が始まりました。6年生は去年苦労したので,自分たちで相談しながら何とか建てられています。5年生は初めてなので,2人の担任,校長先生も一緒に丁寧に教えてもらい,建てられました。安全第一で練習していきます。
【学校の様子】 2015-09-10 20:11 up!
たて割り給食のあとに
昨日児童朝会で紹介してもらった「たて割り競技」の種目を決めました。「やりたいもの」が基本ですが,背の高さやできそうなものなど6年生を中心に話し合って決めていました。誰が何をするのか楽しみです。
【学校の様子】 2015-09-09 20:00 up!
たて割り給食
久しぶりの縦割り給食でした。異学年グループになると高学年が低学年の面倒をよく見てくれます。他の学年の担任とも話せるので楽しい時間です。
【学校の様子】 2015-09-09 19:55 up!
エントリー種目 リレー
リレーは低学年と高学年の2レースを行います。今日は赤を2グループ,白を2グループに分けてチームを作りました。来週から練習を始めます。
【学校の様子】 2015-09-09 19:53 up!
エントリー種目 大玉送り
今年度は綱引きが全校種目になったため,「大玉送り」か「リレー」のどちらかにエントリーして出場することになりました。大玉送りは6年と1年,5年と2年,3年と4年のペアを基本にして二人一組で大玉を転がしてリレーします。今日は一回目の集まりでした。みんなでペアを決めました。来週には休み時間を利用して練習します。
【学校の様子】 2015-09-09 19:51 up!
ハッピーおはよう
台風の影響で雨が降っていましたが,4年生が元気におはようの挨拶運動をしてくれました。他の学年よりもずいぶん大きな声で挨拶していました。さすが元気な4年生!
【学校の様子】 2015-09-09 19:47 up!