![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:90 総数:1166943 |
中学部2年生 生き方探究チャレンジ体験
『リ・ブラン京都 西京』で生き方探究チャレンジ体験を行いました
チョコレートの袋詰めをしているところです。何度も個数を確認していました。 ![]() ![]() 洛西ふれあいの里秋まつり ステージ発表!!
9月27日(日)ふれあいの里で行われた「第13回洛西ふれあいの里秋まつり」のステージで,高等部文化部生徒7名が「崖の上のポニョ」のバンド演奏を発表しました。秋空のもと,それぞれギター,キーボード,グロッケン,木琴を演奏しました。練習の成果を発揮して,息の合った出来ばえで,たくさんの拍手をいただきました!!
![]() ![]() ![]() 冬芝のオーバーシード
9月25日(金)午後からNPO芝生スクール京都の方々の協力のもと,冬芝のオーバーシードを行いました。
お天気が心配でしたが,作業中はほとんど雨も降らず,無事に作業を行うことができました。高等部のワークスタディの生徒がコアリングした土運びを手伝ってくれました。また,3年生の生徒がNPO法人の方に教えていただきながら種まきも手伝ってくれました。とても手間と時間のかかる仕事ですが,みなさんの協力で予想以上に早く終了することができました。 NPO法人芝生スクール京都の皆様ありがとうございました。 10月31日(土)には,本校で「芝生まつり」を行います。きっと青々と茂った芝生を披露できると思います。 ![]() ![]() ![]() 小学部4年生 ダンシング・サンド
まるで砂が踊るように手の中で簡単にいろいろな形にできるダンシング・サンドで,小学部4年生が遊んでいました。
様子を見ていると,「ムシャムシャ」食べる真似をしているので,みんなで食べ物を作っているようです。 ![]() ![]() ![]() 中学部居住地域ユニット(右京スペシャル)
昨日,京都外大に行き、手話サークルの方と交流しました。
交流も今年で3年目。手話歌を見せてもらった後、一緒に手話をしながら歌いました。 食事も共にして、おしゃべりに花が咲いた人もいました。 これからの交流も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 中学部 居住地域ユニット(桂・松尾ユニット) その3
松尾大社から阪急電車に乗って桂へ向かいます。
サイゼリヤで昼ごはんを食べました。 支払いも先生と一緒にしました。 ![]() ![]() ![]() 中学部居住地域ユニット(桂・松尾ユニット) その2
お酒の神様ということでお酒の樽がいっぱいでした!
土俵がありましたが、雨のためシートがかけられて見れなくてちょっと残念T^T ![]() ![]() 中学部 居住地域ユニット(桂・松尾ユニット) その1
みんなで一緒に居住地域を探索しました!今回は松尾大社へ行きました!
![]() ![]() 第35回全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会の部(2)
友だちが出場しているときは大きな声援を送っていました。メダルは金1,銀3,銅4でした。出場した全員が暑い時期に練習を積み重ねた成果を発揮して,輝く姿を見せてくれました!!
![]() ![]() 第35回全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会の部(1)
9月13日(日)西京極陸上競技場で「第35回全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会の部」が開催されました。本校からは中学部生徒4名,高等部生徒14名が参加し,それぞれ,200m,1500m,走幅跳,スラローム,50m,100m,男女混合4×100リレーに出場しました。秋空のもと,力いっぱい走り,跳びました!!
![]() ![]() ![]() |
|