京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up56
昨日:133
総数:1174862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

3年生,薬物乱用防止授業

3年生全員が体育館で薬物乱用防止の授業を受けました
東田先生の熱心な授業で,全員真剣な眼差しでした。
画像1画像2

授業のようす〜数学1年(2)

水を入れて,同じ底面積で高さも同じ場合、どれぐらい違うのかを調べます。
立候補した生徒が前で先生と確かめています。おおよそ3倍ということが分かりました。

画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

数学は体積についてです。四角錐と四角柱のひかくというように,錐の体積と柱の体積を比較し関係を調べます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科3年

今日はエネルギーを作り出したり消費したりすることについて学んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年1組と2組のようすです。
公立の前期試験があり,各クラスとも十数名くらいです。
画像1
画像2
画像3

昼休み(2)

1・2年生とも女子はバレーボールですね。教師塾の清吾先生も一緒に遊んでくれています。
画像1
画像2
画像3

昼休み

2年生の男子はテニスコートでよく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学2年

2年3組のようすです。平行四辺形の条件について学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年(2)

自分たちで審判をして,ボールもマルチボールで手際よくやっているので,外に出てもすぐにゲームが再開できています。
画像1
画像2

授業のようす〜体育1年

1年1・2組の体育です。今回は男子がグラウンドでハンドボールです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp