京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up48
昨日:95
総数:1180085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

テスト〜社会8組

8組の社会科は地理の問題です。まず国旗を見て国名を答える問題です。
画像1
画像2
画像3

第1回テスト〜国語2年

2年生の国語のテスト。1組と3組のようすです。
画像1
画像2
画像3

第1回テスト〜国語1年(2)

3組と5組のテストのようすです。
画像1
画像2
画像3

第1回テスト〜国語1年

いよいよテスト開始です。問題用紙と解答用紙が別など,いろいろ小学校との違いがありますね。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習〜1年

1年1組の学習のようすです。中学で初めてのということもあり,緊張して静かに学習をしています。
画像1
画像2
画像3

図書室〜昼休み

 テスト前日のようすです。畳の上でゆっくり本を読んでいる人もいました。今月の図書館だよりをHP右側の配布文書にアップしています。是非ご覧ください。
 なお,5月31日の休日参観の日には図書館も開放しています。保護者の皆様も是非この機会に一度図書館をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

朝学習〜2−5組

今日から第1回テストが始まります。朝は読書に代わって学習の時間になります。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科8組

前回の理科室での顕微鏡を使った観察結果をもとに,顕微鏡の各部の名称や花の各部分の名前をまとめています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語1年

1年4組では,テストに向けて勉強中です。生徒は今回のテスト範囲の練習問題などに取り組んでいます。
画像1
画像2

授業のようす〜英語1年

 前に学習した「I'm from 〜 」に続いて,「I'm in 〜」という表現の練習です。
 山下先生と一緒に,今日から幸脇先生が英語の授業に入ってくださっています。1年生の英語の授業を中心に手伝って頂きます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTAあいさつ運動
2/22 公立前期発表
2/24 〜2/26学年末テスト(1・2年)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp