京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:73
総数:521177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

重要 全校ランニング

画像1画像2
8日より全校ランニングが始まりました。

中間休みに,子どもたちは元気いっぱい走っています。
走り終わった後は,「○週走ったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

1月8日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月8日の献立◆
ごはん
牛乳
平天の煮つけ
だいこん葉とじゃこのいためもの
いもぜんざい

いもぜんざいは,やわらかく煮たあずきとさつまいもが入った手作りのぜんざいです。
日本では,昔からお正月にそなえたかがみもちで「ぜんざい」を作る習慣があります。甘く煮たあずきとおもちが入った「ぜんざい」を食べて一年間の健康を祝います。地方によっては,ぜんざいにさつまいもを入れるところもあります。

子どもたちも,さつまいもと小豆のやさしいあまさを楽しんで食べたようです。
「ぜんざいは苦手だったけれど,今日のはそんなに甘くないから食べられた」と教えてくれた子どももいました。

洛南中学校スポーツフェスティバル

画像1画像2画像3
 1月9日(土)洛南中学校にてスポーツフェスティバルが行われました。

 ラグビーやバスケットボール,陸上や剣道など,中学校での部活の様子を見たり体験したりすることができました。バスケットボールやラグビーでは他校の小学生とともにミニゲームで交流を深めることができました。

 2時間ほどの練習の中で,楽しく部活体験ができました。

ようこそ先輩!

画像1画像2
 1月7日(木)朝会がありました。サプライズゲストとして,吉祥院小学校の卒業生でラグビー日本代表の藤田慶和選手がお話をしてくださいました。

 藤田選手の日本代表での「苦しい練習を乗り越えたからこそワールドカップで3勝できた」という体験談や,人の話を目を見て聞くことの大切さといった話を子ども達は真剣に聞いていました。

 質疑応答の時間では,陸上練習をがんばっている6年生が「しんどいことをどう乗り越えたか」という質問に,「自分で決めた目標があると頑張れる」と答えていただき,目標をもって頑張ることの大切さに気付けたようでした。

 貴重なお話を聞くことができて,とてもいい時間となりました。

あけましておめでとうございます

画像1画像2
7日から,学校が始まりました。
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。

朝会では,校長先生の話を聞き,また,吉祥院小学校の先輩であるラグビー日本代表で活躍されている藤田選手の話を聞きました。子どもたちもとても嬉しそうな様子で話を聞いていました。

また,外国語活動のお話では,英語ジャンケンで,英語に楽しく触れ合うことができました。

学校をピカピカに

新たな年が始まり,新たな気持ちで子ども達は,頑張っていました。そして今日は大掃除。教室や廊下など自分達が使う所をきれいにしようと掃除をがんばっていました。校舎はピカピカです。
画像1

2016年がスタートしました。

2016年がスタートしました。後期の後半の始まりです。5年生も残り3ヶ月です。目標をもって一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1

1月7日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月7日の献立◆
ごはん
牛乳
かきあげ
かみなりこんにゃく
豚汁

新年は子どもたちが大好きな「かきあげ」からスタートです。
おかわりの列ができ,あっという間に食缶が空っぽになりました。
かみなりこんにゃくは,炒めるときにバリバリバリと雷のような音が鳴るところから名づけられた献立です。
仕上げに花かつおを使い,うまみたっぷりに仕上がりました。
「今日の給食おいしかった!」と感想を教えてくれた子どももおり,とてもうれしかったです。
今年ももりもり食べて元気いっぱいに成長してほしいです。

あけましておめでとうございます。

画像1画像2画像3
 1月7日(木)から学校が始まります。体調には気をつけて元気に学校に来てください。

 12月22日には音楽教室に参加している子どもたちによるミニコンサートが行われました。

 クリスマスにちなんだ曲を合唱したりトーンチャイムで演奏したりしました。

 練習の成果を出して,きれいな歌声や音色を響かせていて,演奏を聴きに来た子ども達も大満足の様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp