京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:47
総数:450339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

秋季大会 ソフトテニス部 個人戦予選

10月11日(日)ソフトテニス部の秋季大会個人戦ブロック予選が神川中学校で行われました。2年生1ペア,1年生1ペアが予選を通過し,全市決勝トーナメント戦に出場します。よく足を動かし,粘り強く戦っていました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 サッカー部

秋季大会サッカー部予選リーグ戦が10月10日(土)桃陵中学校で行われました。新チーム初めての公式戦を見事6対1で快勝しました。前半序盤に失点がありましたが,その後はゴールラッシュで幸先よく1勝をあげ,次の試合に期待が高まります。
画像1
画像2
画像3

3年「25人26脚」

三年生「燃えています!!」「どこのクラスも団結力がすごい!!」
さすが、最高学年!!
画像1

次の競技は。。。

画像1
N015「25人26脚」
N016「学級対抗リレー」

 閉会式・・・・・・・

部活動対抗リレー

女子部活動、男子部活動に別れ競技が行われました。熱戦!!
画像1

午後の競技12時35分から開始します。

画像1
午後の競技は、12:35〜部活対抗リレーが行われます。
※雨が心配なので、多少予定時間している時間より早めています。ご了承ください。

お楽しみ「伏見南浜幼稚園・生徒」

幼稚園児童と中学生とで手をつないで、輪をくぐり、ゴールへかけっこ。微笑ましい姿
ゴールではアンパンマンの絵のメダルをもらいました。
画像1

色別長縄跳び

1,2,3年生の色別長縄跳びの様子です。
画像1

体育祭  開会式

ワッショイ!!桃陵Festival!
〜魅せつけろ!都っ子魂〜

生徒たちが考えたテーマのもと、体育祭を実施しておいます。
今年度より、体育大会より体育祭となり、桃陵中学校生徒・教職員一丸となり、「祭」から連想される「集う楽しさ」「感謝の気持ち」「いきる力」が感じられる体育祭になるよう取り組んできました。保護者、地域の皆様方には、是非、子どもたちの一生懸命ゴールする姿、仲間と肩を組み励ましあう姿、教職員と心を一つにする姿に声援を送っていただきますようお願いいたします。

 天候が心配ですが、生徒たちの熱い思いで体育祭は実施しています。

開会式、1開会宣言、2生徒会旗掲揚、3学校長挨拶・紹介、4生徒代表のことば、5PTA会長挨拶、6選手宣誓、7聖火 の写真
画像1
画像2

本日の体育祭

10月1日(木)体育祭を行います。なお,雨の予報もありますので,体育祭の服装・授業の準備の両方を持ってきてください。パン販売はありません。給食はあります。保護者・地域の皆様の駐輪場は体育館・テニスコート周辺となります。校舎付近は駐輪できません。ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 1・2年生土曜学習会
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp