![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178075 |
授業のようす〜国語3年
7組の国語,生徒たちがグループで話し合ったことを黒板に発表をしています。
![]() ![]() ![]() 登校風景
あいにくの雨模様ですが,今朝は生活委員会のあいさつ運動です。実習の先生も毎朝校門であいさつをしてくれています。
![]() ![]() 授業のようす〜体育3年男子
男子の体育はソフトボールです。ボールの大きさや,山なりの投球など,野球と勝手が違うのか,野球の得意な生徒でも,あたり損ねのゴロや空振りなどありますが,守備もなかなかよくて,ファインプレーも出ます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育3年女子
女子の授業はバレーボールです。3年生にはすでに「ワンバウンドルール」はありませんが,そうなるとなかなか「レシーブ・トス・アタック」とはいかないようです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
2年生2組のようすです。数学は分割授業で行われています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜音楽1年
1年2組の音楽です。授業に集中するのも早く,チャイムと同時に始まります。
パートごとにしっかり声が出せていました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
1年1組の朝読書のようすです。今朝は朝読書が始まるときに滑り込んできた人がいました。余裕を持って登校しましょう。
![]() ![]() ![]() 山階南福祉祭り
先生は中学校を代表して,みんなが作ってくれた日本手ぬぐいとメッセージを水引でくくってくれた物を老人会の代表の方に届けてきました。
後半は老人会の踊り,小学生の笛の演奏と歌,交通安全女性の会のコントやマジック,地域女性会の踊り,山階南児童館の踊りなど,多彩な出し物がありました。 ![]() ![]() ![]() 山階南福祉祭り
毎年恒例の福祉祭りが,山階南小学校の体育館で盛大に行われました。
若竹太鼓の演奏で始まり(小学校4年から6年の35人の児童),男神輿,女神輿の入場,山科区長さんのあいさつなどがありました。 ![]() ![]() ![]() 休日の部活動〜女子バレーボール
女子バレー部は午前中に京都御池中学を迎え,新人戦に向けてのプラクティスゲームです。見に行ったときは,17対15と接戦のセットでした。
![]() ![]() ![]() |
|