京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:22
総数:486088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

運動会2

画像1
画像2
開会式,全校ダンス,エール交換の後,大空学級の「エール『みんながんばれ』」が終了しました。

9月29日「明和カレンダー工場見学」その1

 9月29日に,久世工業団地にある「明和カレンダー工場」の社会見学に行きました。3年生になって初めての社会見学ということもあって,子どもたちはとても楽しみにしていました。社会で学習した,久世工業団地の様子も実際に見ることができました。
画像1
画像2
画像3

9月29日「明和カレンダー工場見学」その2

工場に着くとたくさんの紙の束があることに子どもたちは驚いていました。1.印刷する,2.紙を切る,3.帳合する,4.とじる,5.確認・点検の順にカレンダーが作られていることが分かりました。また機械での作業だけではなく,最後の点検や確認等,一つ一つの作業がとても大切であることも分かりました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は運動会

画像1画像2
 明日は運動会本番です。約1か月間,連日続く練習によく耐えてがんばってきたなと,練習風景を思い出すと,胸がいっぱいになります。
 明日,子どもたちは精一杯力を出し,やり切ってくれると信じています。ぜひ,小学校生活最後の組体操,成長した子どもたちの姿を観てあげてください。よろしくお願いいたします。

9月29日「明和カレンダー工場社会見学」その3

工場を一通り見学させて頂いたあと,質問にも答えていただきました。カレンダーの種類や1年間に作られるカレンダーの枚数,カレンダーを作る際に大切にしていることなど,たくさんのことを学ぶことができました。お土産に頂いた,素敵なカレンダーに子どもたちは大喜びでした。
画像1

運動会1

画像1
画像2
画像3
平成27年度運動会は予定通り,最高の青空の下,開催しています。

運動会の練習 6年生

運動場に出る前に雨が降ってきてしまい,体育館での練習となりました。
体育館では,いくつかの技にしぼり,その技の精度を上げることに集中していました。
いい声も出ていました。
当日の,最高学年の演技がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

通し練習 5年生

次は5年生。
昨日よりもすばらしいロックソーランを見せてくれました。
本番でも,高学年らしい踊りを見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

通し練習 4年生

次の練習は,4年生でした。
4年生は音楽に合わせ,団体行動をし,その後に大玉レースを行います。
大玉レースは3回戦あります。
それぞれのレースによって,子どもたちはクラスでしっかりと作戦を練ってきているようでした。
画像1
画像2
画像3

通し練習 1年生

次は1年生の練習でした。
1年生は,まず50m走の練習をしました。笛の合図をしっかり聞いて,力強くゴールまで走り切っていました。
その後に,花笠音頭の練習をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp