京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up40
昨日:29
総数:874033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年 道徳「まかせてみよう」

お互い助け合い,信じ合おうとする心情を育てることをねらって学習を進めました。
この学習を通して,学級目標の達成を目指してクラスみんながチームとして高まっていってくれることを願っています。
画像1
画像2

1年 道徳「どんぐりひろい」

友だちの表情や行動から気持ちを読み取ることで,もっと仲良しになろう,ということをねらいとして学習を進めました。
1年生であっても一生懸命考えて,自分の考えを発表する姿が頼もしかったです。
画像1
画像2

みさきの家・・・帰校式

ただいま帰りました。大勢のお迎えありがとうございます。司会のリードで野外活動を締めくくりました。
今夜は,みさきの家での出来事をお家の人にいっぱいお話して下さい。そして,ゆっくり身体を休めてください。


画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・鳥羽水族館4

みんなグループ行動がしっかりできています。これも3日間のみさきの家での学習のたまもの?
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・鳥羽水族館3

お昼ご飯は、グループで相談して時間を決めてレストランへ食べに行きます。4種類のメニューから好きなものを選びます。
さて、何を選んだかな?
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・鳥羽水族館2

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館では動物たちのショーを見ることができます。これはセイウチパフォーマンス笑(ショー)です。
セイウチのユーモラスな仕草に思わず笑ってしまいます。

みさきの家・・・鳥羽水族館

最後の活動の場となる鳥羽水族館に着きました。
大きな水槽の前に集合した後、グループで行動します。広い水族館の中、どこから見学するか迷ってしまいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・さようなら

みさきの家での活動をすべて終え、鳥羽水族館へ向かいます。
お世話になった所員の方にも見送っていただきました。さようなら〜
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・退所式

いよいよみさきの家ともお別れするときがきました。
校歌を歌いながら桂川小学校の旗を降ろした後、みさきの家の先生のお話を聞きました。みさきの家での3つの約束を大人になっても忘れずに!
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・来たときよりも美しく

朝食後は、3日間お世話になったみさきの家の掃除をしました。
みんなで協力してきれいにしていく姿に、感謝の気持ちが伺えます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 フレンドリーラリー トイレ清掃 午後木曜校時
2/18 5年音楽鑑賞教室 午後水曜校時 フッ化物洗口
2/19 5年社会見学 食の指導1-1,2
2/22 児童集会 フレンドリータイム
2/23 牛乳パック・アルミ缶回収 お楽しみ集会5年

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp