京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:34
総数:699542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大文字駅伝予選会のようす(3)

 いよいよ開会式が始まりました。先ほどまでの穏やかな顔とうってかわって,真剣な表情です。
画像1
画像2

大文字駅伝予選会のようす(4)

 まずはサブメンバーの800m走から。トラック2周分を走ります。
画像1
画像2

大文字駅伝予選会のようす(5)

 続いて,予選会のようすです。序盤から,上位グループに入ります!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会のようす(6)

 下がったり,上がったりする順位にドキドキします。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会のようす(7)

 自分のベストを出し切って,次の走者にタスキをつなぎます。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会のようす(8)

 残り半分をきりました。近くに走っている走者との競り合いが続きます。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会のようす(9)

 男子最後の走者です。タスキをつなぐのは,あと1人!
画像1
画像2

大文字駅伝予選会のようす(10)

 みんなの思いをつないだタスキを背負って,アンカーが駆け抜けていきます!みんなが待つゴールまで,ベストを尽くします。
画像1
画像2

大文字駅伝予選会のようす(11)

 大会の後は,閉会式と表彰式が行われました。とても立派な賞状をいただきました。学校に飾っておりますので,またご覧になってください。
 選手のみなさん,おめでとうございます!そして,おつかれさまでした!
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月10日(火)の献立

ごはん・牛乳・あげたま煮・はくさいのごま煮

 「あがたま煮」は油揚げを味つけして炊き、玉ねぎ・人参も別のお釜で炊きます。それを一緒にして卵でとじます。お揚げに味が浸み込みとろとろの卵と一緒になりごはんがとても進みました。青ネギも入り彩りもよかったです。

 「はくさいのごま煮」の「白菜」は煮物、炒めもの、スープ、鍋物などいろいろな料理に使われます。風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。たくさんの白菜が使われました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 なかよし集会・なかよし遊び
2/23 作品展 参観・懇談(低)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp