京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:15
総数:484618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「クラブ活動」その1

 月曜日の6時間目は、「クラブ活動」です。4年生以上の学年の全児童が活動します。本年度は、7つのクラブを設置しています。各クラブの活動の様子を紹介させていただきます。
 まずは、「球技クラブ」です。今日は、男女混合チームでのサッカーのようです。混合チームでのゲームはクラブ活動の良さでもあります。
画像1
画像2

今年度はじめてのファンタジールーム

画像1画像2画像3
6月15日(月),今年度はじめてのファンタジールーム(ランチルーム)がありました。

6年1組からスタートしました。
この日の献立は,「麦ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ さっぱりツナポテト」でした。
大人気の献立でたくさんおかわりに並びあっという間にごはんもおかずも完食している様子でした。

教室とはまた違った雰囲気で,リラックスして食事を楽しむ場となるようなファンタジールームを目指します。

1年 「あさがお」の成長の様子

 毎日欠かさず水やりをやってきたおかげで、「あさがお」のツルもずいぶんと長くのびてきました。今日は、成長の様子を用紙に書きうつし、色付けをしました。また、伸び続けるツルをからませるために、鉢植えに支柱を取り付けました。
 支柱をつたってツルが伸び、やがて、花が咲くのが待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

山の家(63)

多くことを学んだ山の家から西野小学校に向けて出発です。
バスの中ではJポップがアカペラで流れています。
画像1

山の家(62)

では、山科に向かって出発。
山の家、さようなら…

画像1
画像2
画像3

山の家(61)

名残惜しくも退所式の時間になりました。みんなにとって、どんな、4日間になったでしょうか…
この後、バスに乗車して帰路につきます。

画像1
画像2
画像3

山の家(60)

山の家での最後の食事は、
ラーメンor塩豚丼がメイン料理で、おかずを自由に盛り付けて、デザートにはバナナが添えられます。
昼食後、13時30分に退所式です。

画像1
画像2

山の家(59)

時間が余ったので、昼食前にアンケートを記入してます。
天気も回復して、山里の景色がとても綺麗に写っています。

画像1
画像2
画像3

山の家(58)

最後に全員で写真を撮って終了‼︎
この後は、最後の食事です。

画像1
画像2
画像3

山の家(57)

準備万端‼︎
みんな次々と絶壁に挑戦しています。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 課外学習  体験入学・入学説明会(午後)
2/18 読み聞かせ(中間)
2/19 食育の日 部活キッズ 6年:小小連携(午後/山階小)
2/20 おやじの会:親子ハイキング 「山科を探索」
2/22 作品搬入 クラブ活動(6)(3年:見学予備)
2/23 (部活キッズ) 作品展・支部巡回展 参観(5)懇談(高) フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp