京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:63
総数:348412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

朝会・ふれあいタイム・表彰式

 11月4日(水)朝会・ふれあいタイム・表彰式を実施しました。
 今月は,先ず表彰式を行いました。図画工作科,書写,理科,社会科の出品作品が,高く評価され,1年生から9年生の学院生,のべ44名が,全校の前で表彰状を受け取りました。今後も活躍を期待しています。
 朝会では,学校長が「大阪うまいもんのうた」という絵本を取り上げ,話をしました。「大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜」のフレーズを「大原にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜」としたら,どんなものが挙げられるかな?など,大原のよさを振り返りました。小野山わらんべの先生にも登場していただき,振付を教えていただきながら楽しく替え歌を歌いました。
 ふれあいタイムでは,3年生が,ただしく情報を伝えることの難しさと大切さについて,寸劇を交えながら発表しました。
画像1
画像2
画像3

大原にお迎えして育成学級児童交流

 本校の育成学級児童と,京都市南部の学校の育成学級児童が,本校で交流をしました。
 京都市の地図を見て学校の場所を確認し,学校の形の違いや交通量の違い,お店の数の違いなどを再認識していました。
 「次に会ったときにどんなことをして遊ぼうか」など楽しく話をして,すっかり打ち解けていました。

画像1
画像2

リレーカーニバル出場

11月3日(祝・火)に,西京極総合運動公園で「第27回市民スポーツフェスティバル」が開催されました。その中のリレーカーニバル小学生男女混合400mリレーに,6年生3名,5年生1名が出場しました。
秋空のもと,大原体育振興会の代表として,見事な走りを見せてくれました。競技前の開会式入場行進では,左京区のプラカードを代表で持ち,堂々と入場しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp