最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:46 総数:566350 |
運動会まであと5日〜運動会全校練習〜
風が心地よく晴天に恵まれた今日,全校練習が行われました。入場から開会式,全校演技,応援,エントリー種目と進めました。音楽部の演奏に合わせて入場していきます。約800人が一度に移動するので,赤・白・青色に分かれていても一苦労です。でも,1回目より2回目のほうが上手になりました。子どもたちが1回目の経験を活かして,次はどうすればいいのか考えて行動しているからだと思います。
応援の練習は,応援団長の掛け声でみんなが声を合わせていきます。だんだん声も大きくなり心も一つにまとまっていくようです。運動会当日がとても楽しみです。 エントリー種目(玉入れ・綱引き・リレー・大玉送り)も並び方ややり方を練習しました。大玉送りでは,高学年が低学年をリードしたり進むスピードを合わせたり,やさしく接している姿を見るとほほえましくなりました。 全校練習はあと1回ありますが,次はもっとスムーズに進められると思います。そして,運動会当日には,色ごとに一致団結して協議や演技に力いっぱい取り組んでほしいと思います。 朝・夕涼しくなってきました。体調管理もしっかりしましょう。あとは,運動会当日晴れることを祈るばかりです。 秋の味覚を楽しむ会〜いもほり〜
200人以の参加者があり,盛大においもほりが行われました。
子どもたちはとても楽しそうにおいもをほっていました。大きなおいもが出てきて大喜びしている子,大きなミミズを見つけて驚いている子,どの子も楽しそうでした。おいもを掘った後はビンゴ大会,そしてその後はおいしい「いもがゆ」をいただきました。おいもの重さを当てるクイズでは,1位から3位までの子に賞状が渡されました。 少年補導の方々をはじめ,たくさんの地域の方が,苗植えから水やりや雑草抜き,そして当日の運営をお世話して下さいました。ありがとうございました。 総合学習〜3年生〜9/15
3年生は総合的な学習の時間の学習で15日(火)に国立京都国際会館へ見学に行きました。岩倉南小学校の校歌には「緑にはえる会議場」と国際会館のことをうたった歌詞が出てきます。身近な存在ではあるけれど,どんなことが行われているのかはよく知らなかった子どもたち。まずは大会議場で国際会館の役割や建物の説明をしていただきました。自分たちがいるこの場所が,世界の大切な話し合いに使われていることを知って驚いていました。続いて,同時通訳体験をしました。日本語で話したことが英語に訳されて聞こえてくることに子どもたちはびっくり。「『サンキューベリーマッチ』は意味が分かったよ。」とうれしそうに体験していました。質問タイムでは「何人ぐらい入れますか?」や「年に何回ぐらい会議が行われているのですか?」など興味津々で聞いていました。最後に壇上に上がらせてもらい,クラスごとに記念写真を撮りました。貴重な体験をさせてもらい楽しみながらいい学習ができました。
おやじの会 溝掃除 9/12(土)
おやじの会からの呼びかけで,学校の側溝の掃除をしていただきました。今回は,西校舎の東から北側の溝掃除をしましたが,予想以上に土がたまっており,やりごたえがありました。子どもたちも,自分なりにできることを考え,手伝ってくれました。学校の環境整備にご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
部活動全市交流会(ソフトボールの部)
9月5日(土)にソフトボール全市交流会が小野小学校で行われました。4〜6年生の総合運動部の子どもたちが2チームに分かれて参加しました。共に練習してきた仲間たちが力を合わせて試合に臨みました。一生懸命にボールを追かける姿やお互いに温かい声をかけて励まし合う姿,ファインプレーに対してチームのみんなが自分のことのように喜ぶ姿などが見られました。とても素敵な姿でした!
総合運動部のみなさん,よく頑張りました。応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 洛北地区ゴミ一斉クリーン作戦 9/6(日)
9月6日(日)に岩倉自治連合会連絡協議会及び各自治会の主催で岩倉地区内一斉清掃の取組が行われました。雨が降る中,たくさんの方々に通学路・公園の草取りやゴミ拾いをしていただきました。子どもたちも参加していました。地域の皆様,いつもありがとうございます。
自由参観 9/4(金)
1校時は全校児童が集まり,「全校発声発音練習」と「一斉読書交流会」がありました。2〜5校時は各クラス,各学年での学習を見ていただきました。新校舎では5年生の理科の授業がありました。緊張していた子もいたようですが,お家の方が来てくださったことをとても喜んでいた子もたくさんいました。たくさんの方に参観にお越しいただき,ありがとうございました。
言葉のお楽しみ掲示 その2言葉のお楽しみ掲示
日々の授業研究に加えて,子どもたちの言語環境の充実と言葉や文章への興味・関心を高めること等を目的として,夏休み中に校内掲示板に「子どもたちが立ち止まって目を向ける『言葉のお楽しみ掲示』」を用意しました。
新校舎
一部ではありますが,新校舎での授業が始まりました。新しくなった音楽室や理科室での学習に子どもたちはとてもうれしそうでした。音楽室では,カホンという楽器を使いリズムの学習をしました。みんなで,カホンの音色を楽しみました。待ちに待った新校舎。ルールを守って,大事に使ってほしいと思います。
|
|