京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up31
昨日:123
総数:642639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

支部駅伝交歓会・大文字駅伝予選会

画像1
画像2
宝ヶ池公園で,支部駅伝交歓会・大文字駅伝予選会が行われました。予選会チームは,見事第2位で予選を突破し,2月に行われる本選に出場することが決まりました。

リズムで遊ぼう!(星の子学級)

画像1
画像2
星の子学級の音楽です。5年生と協力しながら,リズム遊びや普段から練習している太鼓を演奏しました。

和〜心を一つに〜(6年生)

画像1
画像2
6年生の音楽です。最高学年として,すばらいし合奏と合唱を披露してくれました。他学年のいいお手本になったと思います。

社会の神様(5年生)

画像1
画像2
5年生の劇です。長崎,山形,沖縄,北海道の地域の特色を表現しました。

音楽のおくりもの

画像1
画像2
2年生の音楽です。赤,緑,白の衣装に身をつつみ,歌と合奏をプレゼントしてくれました。

さんぽのとちゅうで(1年生)

アリ,かまきり,テントウムシなどいろいろな登場人物ができきました。最後みんなでかわいく合唱しました。
画像1
画像2

ビストロ PETIT CONCERT(4年生)

画像1
画像2
4年生の音楽です。構成にいろいろ工夫を凝らしていました。子どもたちはしっかりと演奏をしたり歌を歌ったりしていました。

守れ!ぼくらの明徳農園(3年生)

画像1
画像2
3年生の劇です。日常の活動を題材にしました。背景や小道具もしっかり作ってあります。

季節に合った飾りやカードを作っています (アート部)

画像1
画像2
画像3
 今,アート部では,色紙や色画用紙を使って,季節の飾りやカードを作っています。すてきなポップアップカードやクリスマスに合わせた飾り,かわいい折り紙の作品が,たくさんできました。本を参考にするだけでなく,オリジナルの作品を作っている人もいます。

百人一首教室(土曜学習)

今日は,基礎から取り方の練習をしました。札を豪快に払っている様子が楽しそうでした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

研究

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp