京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:85
総数:440551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

給食

画像1画像2
 ひまわり学級みんなで給食を食べます。

給食

画像1
画像2
画像3
 さすが6年です。
しっかり食べ切ります。

給食

画像1画像2
 こぎつねちらしの具は,スプーンを使ってごはんにまぜておはしで食べます。

給食

画像1画像2画像3
 4年生になると,配膳がスムーズです。てきぱきと配って,しっかり食べます。

給食

画像1画像2
 「こぎつねちらしのぐ,おかわりほしい人」
 「みそ汁 ほしい人」
人気のメニューなので,たくさんの希望者がいます。

給食

画像1
画像2
画像3
 2年生の給食の様子です。
今日のみそ汁は京都の京北地域でつくられた「京北みそ」が使われています。
今日のメニューは人気のメニューです。

給食

画像1
画像2
画像3
 今日は夏休み前,最後の給食になります。
献立は
・こぎつねちらしのぐ
・ほうれんそうのおかかに
・みそしる
・ごはん
・きざみのり
です。

4年算数

画像1
画像2
画像3
 この形を切ってみると,こんな形になりました。

4年算数

画像1
画像2
「輪をつないで切ってみよう」
どんな形ができるのか,どきどきしながら切ってみると。

4年保健

画像1画像2
「体の中で起こる変化」
体の中で起こる変化について学習をしました。
「心の中でも変化があります。どんな変化かな。」
子どもたちは
「これまですなおに聞けていたのに,聞けなくなった。」
「お父さんの話がいやになってきた。」
などグループで発表していました。
自分のことを見つめ直す時間になったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp