京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:43
総数:246134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

クラブ活動 その2

画像1
画像2
画像3
バドミントンクラブは練習試合を,フレンドリークラブはウノやボードゲームをしています。科学クラブはグループごとに課題を作り,実験方法や仮説をたてて実験を進めていました。あっという間に45分がすんでしまうようです。

クラブ活動 その1

12月のクラブ活動の様子です。家庭科クラブはクリスマスケーキの飾りつけをしていました。アートクラブは自分の作りたい木工作品に挑戦中。屋外スポーツクラブはハンドベースボールをしていました。どのクラブも異年齢で仲良くなってスムーズに活動しています。
画像1
画像2
画像3

二条城マラソン その2

低学年は二条城一周の1800mです。運動場を走るのとは違うしんどさがあったと思いますが,沿道の声援を受けて頑張ることができました。記録証を見てもらったら回収し,来年まで学校で保管します。3年生と6年生はお返ししますのでお家で保管してください。
画像1
画像2
画像3

二条城マラソン

6年生から順番に時間通りスタートしました。4年生以上は2周3600mです。去年の自分より何秒速くなるでしょう。4年生は初めての2周マラソンです。
画像1
画像2
画像3

本日は晴天なり!

画像1
画像2
画像3
元教業小学校で準備体操をして,スタート地点に移動しました。とてもいい天気です。練習の成果を発揮できますように。

12月8日 マラソン大会実施します

参加確認証を忘れずに登校してください。今日までの練習の成果を出せるように祈っています。
画像1画像2

3年 販売体験に向けて

 21日(月)の販売体験でお世話になるお店に,取材をしに行きました。6つのお店に分かれて,おすすめの商品や売り方の工夫などをたずねました。今年度も,果心さん,玉べんさん,おくのさん,ダイシンさん,山崎豆腐店さん,デンデンさんにご協力いただきます。
 取材で分かったことや撮った写真をもとに,チラシづくりをしていきます。
 21日(月)に販売体験を行います。ぜひ,それぞれのお店に買い物に来ていただけたら嬉しいです。
画像1画像2

お話玉手箱

画像1
いろいろな形式で毎週楽しませていただいているお話玉手箱。今日は4年生で古典落語を聞かせてもらいました。「禁酒関所」というお話に子どもたちは引き込まれ,げらげら笑いながら聞いていました。落語の特徴で目線やしぐさで何人もの東条人物を表現されるので,そちらに人がいるかのように振り返ったりしながら聞く様子も見られ,想像力を使いながら楽しんでいる様子がよく分かりました。
画像2

漢字検定

来年1月30日に漢字検定を本校を会場にして行います。先日申込書を配りました。11日締め切りにしていますので受けようと思われる方は遅れないようにお願いします
画像1

人権学習

画像1
画像2
画像3
本校の松本先生に「視覚しょうがいについて」お話をしてもらいました。ご自分の体験も交えながら,見えないことは不便だけれども少しの手掛かりで不便じゃなくなるし,視覚以外のものを使ってたくさんのことを感じることができる。周りの人が勇気を出して「何かお手伝いしましょうか」と言ってくれることがさらに世界を広げる一歩になっていくという話をしてもらいました。
実際にアイマスクをして自分のランドセルを探したり,バスに乗るシュミレーションを体験したりして,援助してくれる人がいれば安心,安全に過ごすことができるということを学習しました。白杖をもっている方や盲導犬を連れている人はもちろん,他に困っていると思う人に出会ったら「何かお手伝いしましょうか」という一言をかける勇気をもってほしいとお話されました。

今生きて元気でいることが奇跡の連続で,あなたが生きているだけで周りのみんなを幸せにしているというお話はどの子の心にもしっかり届いたことと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 新1年生半日入学・保護者入学説明会14時
2/19 ジャンボお話玉手箱(中学年) 6年感謝桃花会 フッ化物洗口
2/20 親子料理教室(土曜学習)
2/22 3年洛中キッズハウス(午後) スクールカウンセラー来校 
2/23 児童朝会 クラブ活動(3年クラブ見学) 給食育習慣

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp