京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up121
昨日:44
総数:464053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

豊作だぁ〜

今年は,たくさん大根ができました。無農薬の立派な大根です。葉っぱまでおいしいんですよ。17本抜いてもまだまだあります。もっと太くなるかな。楽しみは続きます。
画像1
画像2

だいこん すっぽーん!

12月になりました。クリスマスが楽しみな子どもたち。勉強ももうひと頑張りです。風邪をひかないように元気に過ごしたいです。今日は,むくのき畑の大根を抜きました。みんな太そうな大根をじっくり選んで,すっぽーんと抜きました。
画像1
画像2

1年生〜人権朝会のお話〜

画像1
 12月に入りました。今月は,「人権月間」です。今日の朝会では,校長先生から人権についてのお話を聞きました。1年生にとって,人権を大切にすることの話は難しいのですが,「人が人として,大切にされること」「人を大切にすることは,自分や人の命を大切にすること」など,具体的な例を出して話してもらいました。そのあと,自分も友だちも大切にするには,どうしたらよいかを考えました。
 普段の友だちとの関わりや合同運動会を思い出して,自分がどうしたらよいか考えました。また,お家で,人権月間について,話題にしていただけるとありがたいです。
画像2

12月です。

池の横の掲示板には,12月の詩が飾られました。
12月。一年を振り返って,自分自身を見つめてみる。
そんな時期にぴったりの詩ではないでしょうか?

学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。
画像1

6年:木版画 〜理科の実験風景〜

今年の木版画は,去年の「自分の顔」の学習を生かし,「理科の実験風景」に取り組みます。人が二人以上出てくること,実験道具を表現できること,重なりを生かすこと,など,5年生の時よりさらに高いめあてをもって取り組みます。

写真をとって,下書き準備。
静かな雰囲気の中,集中して描き上げる子が多かったです。
さて,完成をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

6年:今日の理科では

「炭酸水には何が溶けているのだろう」を学習問題とし,炭酸水の性質を暴きました。
蒸発させると皿には何が残ったでしょうか??
「あれ?何もない?!」
「何も残らなかったということは・・・気体が溶けている?」
と,推論しながら考えを深めました。

実験は安全確保のため,「保護メガネ」も装着。
装着するだけで,やる気が倍増するおなじみの道具です。
さて,明日の理科は,何をするのかな??
画像1
画像2

1年〜ハッピーラビット委員会の催しへ参加〜

 梅津小学校には,みんなの学校生活を支えるために,いくつかの委員会があります。5,6年生が中心になって,活動しています。
 今回は,ハッピーラビット委員会が,「うさぎとふれあう会」を計画してくれたので,1年生がうさぎとふれあうことができました。
 中間休みの活動なので,全員参加とはいきませんが,うさぎに興味のある人は,さわったりなでたりしながら,ふれあいを楽しんでいました。
 これからも,他の委員会の催しがあると思うので,みんなで参加したいですね。

画像1
画像2
画像3

4年 学習発表会 「伝統の力」

後半は,運動会で踊った「エイサー」が沖縄県の伝統芸能であること,そのエイサーを担任が指導するにあたり,行き詰った末に沖縄県の天久小学校にいきなり電話して指導法を教えていただくことになったことを紹介しました。(ユーチューブでみつけた踊りが昨年度の天久小学校のエイサーでした)

この天久小学校の先生が特別に指導DVDを作成していただき,そのDVDを頼りに子ども達に指導し,運動会本番のあの踊りができるようになったのです。そのお礼にと,4年生の子ども達全員で,天久小学校の運動会前にビデオレターを送り,それに対しても温かい言葉を返していただきました。

そんなエイサーを通しての沖縄の小学校の人たちとの交流に,子ども達も担任も感激の連続でした。これもきっと伝統の力に違いありません。今年の学習発表会では,私たちが感じたものそのものを表現したいと思い,短い期間でしたが,練習してきました。
エイサーの曲 HYの「帰る場所」も子ども達のお気に入りとなりました。
とにかく,自分たちの思いを一生懸命発表しました。

終わってから,保護者の方や他の学年の子ども達からの手紙をたくさんいただきました。4年生の発表が,多くの方に届いたことに,とても感動しました。心温まるお言葉,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生の中間持久走

 12月9日(水)の持久走大会に向けて,中間持久走を始めました。中間休みの5分間,運動場を周回します。
 今日は,初めてだったので,みんな,張り切って走っていました。しんどくなっても,歩かないで,自分のペースで5分間,走りきることを目標にしています。
 本番まで,毎日,自分のペースで走りましょう。
 当日は,応援のほど,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6年:中間持久走が始まりました。

持久走大会本番,6年生は1500mを走ります。
今日から始まった中間持久走。
こつこつと取り組みを続けて,少しずつ体力をつけていきましょう。
君たちの走りっぷりが,他の学年のお手本になるようにね!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp