京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:21
総数:235197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

ゲーム大会 ただ今準備中

 2年生の生活科は「がらくたから」をつかって学習を進めています。「がらくたから」とは,「大人にとってはガラクタになってしまうけど,子どもが学習を進めていくうえではとても大切な宝物」のことです。子ども達は,お家から空き缶や空き瓶・ペットボトルやプリンカップ,トイレットペーパーのしんやはぎれ等思い思いの材料を持ち寄ってくれました。
 最初は思いっきりその「がらくたから」を触って遊ぶことから学習が始まりました。「楽器を作ろうかな」「おもちゃができそうだな」「服も作れるかも」と子ども達は素晴らしいアイデアを持ち寄りました。いろいろ試行錯誤したすえ,「お店を作ってゲーム大会をしよう」と話し合ったようです。
 今日の授業はその準備を進める時間でしたが,いろいろ悩んだり試してみたりした経験がいきて,意欲的によく考えながら作業を進めている様子がうかがえました。これからどのように活動が進んでいくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

嵐山小学校へ行って 2組

 朝8時19分のバスに乗り,福王寺で嵐電に乗り換えます。車折神社で降り,嵐山小学校に到着です。
 右京北支部小学校の友だちと一緒に小さな巨匠展の作品作りに取り組みました。友だちとも会え,楽しい半日を過ごしました。できた作品は,岡崎公園,京都市美術館別館に飾られます。今度,高雄中学校の人たちといっしょに見に行く予定です。
画像1
画像2

プレジョイントプログラム 3・4年生

画像1
 3年生は初めての緊張する調査テストです。きちんと決められた時間内に,問題用紙と解答用紙に分かれた問題を解いては解答用紙の指定された番号に間違いなく自分の思った答えを書いていきます。
 自分で文章を読んで問題を判断し,考え,文字に表します。
 子どもたちは担任の先生の一つ一つの指示を一つ一つ注意して聞いていました。
画像2

ジョイントプログラム 5・6年生

画像1
 5年生と6年生は何度か受けてきた調査テストです。問題の読み方,解き方,表し方,それらを注意して,できても何度も見直して,確かめるといった心構えがだんだんできてきたように思います。
 限られた時間に全力をつくしましょう。今日は,国語と社会の調査テストです。明日は算数と理科が行われます。
画像2

今年も放課後まなび教室よろしくお願いします

 平成28年最初の放課後まなび教室を行いました。参加者が増えたこともあり,あらためて放課後まなび教室の学習の進め方を子ども達に説明しました。
 放課後まなび教室での自分の荷物の整理の仕方,学習の進め方,学習するときの約束などをもう一度確かめていきました。大切なことは,自分がどのように学習するかがしっかりと分かるということです。そのことが将来にわたって生きる力を育てていくことにつながると考えます。
画像1
画像2
画像3

National  flag 6年生

 学習の始めはいつも英語ゲームです。今日は何日?何曜日?今年は何年?きょうの天気は?さいごに残った一人がロバート先生と一対一のあいさつをします。たくさんの語彙を知っていることは日常英語では強いですね。子どもたちもずいぶんと英語の単語を覚えていました。

 どこの国の旗でしょう。子どもたちは示されたカードの色と形から日本語でアメリカとか中国とかスペインとか答えていきます。それで,「その旗にはレッドがあって,イエローがあって,大きなサークルがあります」とロバートさんが言う英語のなかの知っている単語をたよりに国旗の国を当てていきます。そうしたロバートさんの英語を聞いていく中で次第に英語に慣れてきます。そのうち英語がはっきり聞こえてくるようになってくるといいですね。
 これから英語に興味関心をもつ児童も多いでしょう。

 平成30年度から,英語活動が小学校でも教科となってきます。
画像1
画像2
画像3

英語でフルーツバスケット 3年生

 教室に入った時にはフルーツバスケットが始められていました。子どもたちは一人3枚の絵カードをもっていますがそのカードには英語と絵でフルーツが描かれています。自分の手持ちのカードのフルーツを呼び出されると席を立って動かなければなりません。

 途中で担任の先生が一つの席に陣取ったので,鬼さんは二人になりました。まわりの子が「先生の膝の上にすわり」と,声をかけますが,恥ずかしくて乗れません。
 ロバート先生が「チェンジプリーズと言ったらどう」とアドバイス。そこで,「チェンジプリーズ」と勇気を出していいました。

 今日はフルーツバスケットの前の絵本がとてもよかったそうです。子どもたちは体当たりで英語学習を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

PTAもちつき大会4

お餅つきを経験している子もいれば,全く初めての子もいます。初めて参加する子には,ていねいにつき方を教えてくださったり,一緒についてくださったりしました。日頃なかなか体験できないことを実現してくださった皆さんに感謝です。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTAもちつき大会3

体育館の中では,つきあがったおもちを丸める作業が始まりました。めずらしい納豆もちやチョコレートもちも作っていただき,おいしそうに食べている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

PTAもちつき大会2

一番最初にもちつきをはじめたのは,高雄レッドリーブスに入っている子ども達です。もちつきの音が響き始め,雰囲気が盛り上がってきました。お正月らしい光景がひろがり,おもちのいい匂いがしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp