京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up5
昨日:96
総数:471954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

午前の部,終了

画像1
画像2
 雨が心配ではありましたが,皆さんの迫力で,雨雲はどこかに…。午前の部は順調にすすみました。
 午後の最初に行われる応援合戦の順番のくじを行いました。結果,
   演技 1番目  緑団
      2番目  赤団
      3番目  青団
      4番目  黄団  です。

 午後は予定通り,応援合戦を12時40分から行います。午後の部で,どの団が得点を
獲得するのか?楽しみです。

体育大会が始まりました

画像1画像2画像3
台風の接近や秋雨前線による長雨で,実施が危ぶまれた体育大会が,予定通り本日実施することができました。開会式からエール交換,そして各学年の学級対抗リレーと予定通りプログラムどおり競技が行われています。午前の最後には,学級対抗リレーのタイムで学年を超えて上位4チームによる朱雀レースがあります。

体育大会を開催します

画像1
画像2
 朝早くから,準備担当の生徒の皆さん,最後の準備ご苦労様でした。

 本日,予定通り,体育大会を開催します。

体育大会の前日準備です

画像1
画像2
画像3
 実施できるかどうか心配していましたが,天気も回復し,午後から明日の準備をしています。
 皆さんの動きの良さで,着々と準備できています。明日が楽しみです。

イングリッシュ シャワー

 今週からEnglish Showerを始めました。最初のニュースは和歌山電鉄の貴志駅の駅長として人気者だった猫のタマの話です。

 Tama, a cat stationmaster at a train station in Wakayama, died on June 22nd.
She was 16.
 After she was given the job in 2007, many people came to see her and the station became a popular tourist spot.

予行

画像1画像2画像3
 予行練習は,雨の心配もありましたが,予定通りに実施しました。練習のあとは,各団の応援練習です。応援も佳境に入っていきました。最後の仕上げに取り掛かっています。

全体練習

画像1画像2
 本日午後から行う予定であった体育大会の全体練習を,1,2限に変更して実施しています。午後からの天気の予報を考慮して行っていますが,なんとか雨に降られずに済みそうです。
 今日は,色別の団体競技の練習が主ですが,本番は10日です。

応援練習  その2

 あと1週間で,どこまでまとまることができるかが,優勝の秘訣です。
画像1
画像2

応援練習 その1

画像1
画像2
 団席の応援練習です。各団とも工夫を凝らしています。

朱雀タイムが行われました(その2)

画像1画像2画像3
後半は,夏休み期間中に,中京支部生徒会交流会が8月17日に生徒会サミットが8月21日に開催されました。中京支部生徒会交流会は北野中学校を会場に行われ,中京区の各中学校の生徒会役員が集まり,各校の取組などで意見交換が行われたこと,また,今年度は中京区の代表として本校が生徒会サミットに参加したときのようすなどについて報告しました。
 最後に,次期生徒会中央委員選挙にむけて,選挙管理員選出について,評議企画委員から連絡がありました。次の朱雀中学校の中心となって活躍してくれる生徒を選ぶ大切な選挙にむけ,選挙管理員を2名各クラスで選出してください。
 体育館は暑かったですが,みなさん真剣に聞けていました。これからも,気持ちの切り替えをしっかりして,体育大会・文化祭などの学校行事を成功させていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp