![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:75 総数:535884 |
6年生 家庭科 調理実習![]() ![]() 自分たちで必要な調理道具を準備するあたりはさすが 6年生です。 その後は材料の皮をむいたり,丁度よい大きさに切っ たり・・・。怪我をしないように気を付けていました。 野菜を炒めて,さあお待ちかねの試食です。少し塩味 が強かったようですがおいしく食べられました。 4月28日 調理実習をしました!
5・6時間目に調理実習をしました!!
今日は,「野菜炒め」を作りました。たくさんの野菜を色んな切り方で切っていました。 「短冊切りってどう切るん?」「どのくらいの幅で切ったらいいの?」など悪戦苦闘していました。 野菜炒めの味付けは塩とコショウでした。野菜の味を存分に楽しむことができたと思います!! 「おいしい!!」と言っている一方で「ピーマン苦手やー!」と嘆いている姿も見えました。(笑) ![]() ![]() ![]() 交通安全教室がありました!![]() ![]() ![]() 子どもたちは真剣に話を聞いたり,体育館に設置した道を安全に気を付けながら歩いたりしました。 今回の学びをいかして,学校の登下校で気を付けて歩いてほしいと思います。 エリザベス先生!!![]() ![]() ![]() 子どもたちも楽しそうに活動していました!! 今日は,30から100を体を動かしながら楽しんで覚えていました。 その後は,様々な国の言葉で動物の呼び方を学習しました。 世界にはたくさんの言葉があることを改めて知ることができました!! 給食当番にも慣れてきました!
学校生活にも慣れてきた1年生。
給食当番もしっかりできるようになってきました。 給食室から教室まで運び,準備もスムーズにできるようになってきましたね。 子どもたちは日々,どんどん力をつけています。 ![]() ![]() ![]() 図書室での活動
委員会活動が始まりました。
高学年が中心に学校の様々な部分で委員会活動を進めてくれています。 図書室では図書委員会の子どもたちが貸出等を行ってくれています。 休み時間になると様々な学年の子どもたちが友達と読書を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 参観・懇談(た・1・3・6年)ありがとうございました2
2日間の参観・懇談会でした。本当にたくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 参観・懇談(た・1・3・6年)ありがとうございました1
平成27年度最初の参観懇談会でした。
第2日目は,た・1・3・6年生の授業の様子をみていただきました。その後学級懇談会で,担任の紹介や学級経営の説明,子どもたちの様子などについてお話ししました。 6年生は学級懇談と修学旅行の説明会がありました。 年度はじめの大変お忙しい中,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 町たんけん その1![]() ![]() ![]() これからも各方面をブラブラしながら校区内のどこに何があって何を売っているかなどなどを調べていきたいと思っています。 参観懇談(2・4・5年)ありがとうございました
平成27年度最初の参観懇談会でした。
第1日目は,2・4・5年生の授業の様子をみていただきました。その後学級懇談会で,担任の紹介や学級経営の説明,子どもたちの様子などについてお話ししました。 5年生は学年懇談と長期宿泊学習の説明会がありました。 年度はじめの大変お忙しい中,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|