京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up3
昨日:57
総数:541815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

薬物乱用防止教室 2

 薬剤師の先生から,薬物の恐ろしさやもしも薬物に手を出すように誘われたときにどうしたらよいのかなどについて,話してもらいました。 
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室〜2月15日

 今日の5校時に,学校薬剤師の先生にお世話になり,「薬物乱用防止教室」を実施しました。

画像1
画像2

寒くても元気です〜2月15日

 昼休み,昨日よりも10度ほども気温が低い日となりました。子ども達は,元気よく外で過ごしていました。

画像1
画像2
画像3

算数の時間〜2月15日

2年1組では,「600+800はいくつですか」という課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

星は何個あるでしょう〜2月15日

 2年2組では,「1000のまとまりをつくって数をしらべよう」という学習をしていました。
 子ども達は,たくさんの星が印刷されたものを手に,星の数を数えたりしながら学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

割合を使って 2

画像1
画像2
画像3
 6年2組では,「何倍にあたるかを考えて」という言葉をヒントに問題に取り組んでいました。
 子ども達は,「砂場の面積は,公園全体の何分の何に当たるか」を考えながら問題を解いていました。

割合を使って〜2月15日

 6年生は,算数で「割合を使って」という学習をしています。
 今日の1組では,「全体を1として考えよう」という言葉をヒントにして問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

100までの・・・ 〜2月15日

画像1
画像2
画像3
 1年1組では,「100までのかずのけいさん」という学習を算数の時間にしていました。この学習では,「十のあつまりや一のあつまりに気をつけて計算しよう」というめあてをもって学習していました。
 「27+30」という計算では,「27」は十のあつまりが2こと一が7つというようにまず考え,十のあつまり同士のたし算を続いて一のあつまり同士のたし算をしていきます。こうして子ども達は,計算の仕方を学んでいきます。

計算のきまり〜2月15日

画像1
画像2
画像3
 3年2組では,「40+50=90 90×5=450」という式を一つの式に書くにはどうしたらよいかという学習をしていました。

毛筆 2

 「自然」画数の多い少ないで文字の大きさを変えると美しく書けるというアドバイスを受けながら子ども達は練習していました。
 練習の後は,硯や筆をしっかりとふいたりしながら片付けをしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp