![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:46 総数:708590 |
わくわくランプ〜明かりを楽しむ〜
「わぁ,きれい。」と思わず声が聞こえてきそうです。
子どもたちは,図工で制作したわくわくランプを鑑賞中♪ 「○○さん,すごく細かいところまできれいにセロハンを貼ってる。」や, 「テーマがおもしろいね☆」など, 思い思いの感想をもっていました。 今年は,このランプに明かりをともして夏を楽しんでください。 なお,作品は教室に飾っていますので,個人懇談会の時にでもご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() 4年生 消防署に行きました! 4![]() ![]() 幼稚園の時に描いたことがある子もいたようで,楽しそうに描いていました。 最後に,京都市の消防局長さんから 『我が家の防火診断士』という認定証を頂きました。 これからも火災の予防に努めていきましょうね♪ 4年生 消防署に行きました! 3![]() ![]() ヘルメットをかぶり消防士になり切って放水を行いました。 思っているよりもホースが温かく,持ちやすかったようです。 みんな,カッコイイ姿でした♪ 4年生 消防署に行きました! 2![]() ![]() 火事の連絡が入ってから服を着替えて出発するまでを見ました。 素早い行動と大きな掛け声で迫力満点でした! 4年生 消防署に行きました! 1![]() ![]() そこで, 消防署に行って直接消防士さんにお話を聞いてみよう!! ということで,右京消防署に行きました。 まずは,消防署の仕事や火事の原因などについて話を聞きました。 一番の原因は『放火』だそうです。 意外な原因に驚いていました。 葛野タイム「感動体験作文」〜司会〜![]() ![]() ![]() 葛野タイム「感動体験作文」〜発表者〜![]() ![]() ![]() 葛野タイム「感動体験作文」〜フロア〜![]() ![]() ![]() 5年生 なまえつけてよ 完成!!![]() ![]() ![]() みんなそれぞれ,工夫があってみていてもなるほどと思います。 「先生!早く交流したい!!」 と,活発な交流も行われます。 5年生 買い物に行きました。![]() ![]() ![]() みんなで持ち寄ったお金で,無事購入しました。 店員さんに「レジ袋は??」と聞かれ,各班,相談して判断しました。 おつりも,自分たちでどうするかを決めます。両替して分けるグループ,募金をするグループ。おつりの使い方もさまざまです。 |
|