京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:32
総数:419286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月4日1年生

9月4日(金)2時間目,1年生は,学年全員で,体育館で,運動会のダンスの練習をしました。先生の踊りを見ながら,動きを覚えていきます。
画像1

9月4日(金)さくらんぼ学級

9月4日(金)2時間目,さくらんぼ学級では,プリントを使って,計算や漢字の学習をしました。さくらんぼ学級では,学習のめあてが,一人一人,違います。だから,みんなが,違うプリントを一緒にすることになります。一人一人,先生に教えてもらいながら,学習を進めていきます。
画像1
画像2

6年1組英語活動

9月4日(金)6年1組では,英語活動の学習でした。「道案内をしよう」というテーマで,学習しました。
画像1

6年2組作文

9月4日(金)2時間目,6年2組では,作文の学習をしました。「社会を明るくする」をテーマに,社会の問題点を考えたり,自分たちにできることを考えたりしました。
画像1

6年 九条ねぎを育てよう 1

総合学習で,毎年お世話になっている上鳥羽の村田さんや地域のゲストティーチャーに来ていただき,教えていただきながら,九条ねぎを育てるための土づくりをしました。最後に,土を消毒するためにビニルシートをみんなでかぶせました。再来週は,いよいよ九条ねぎを畑に植えていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 ねぎづくり

画像1
画像2
画像3
今年も6年生がねぎづくりをスタートさせました。
夏野菜を片付けて,土づくりからです。
冬が楽しみです。

6年1組学級会

9月2日6年1組も,学級会で,運動会のスローガンを話し合いました。
画像1

5年1組英語活動

9月2日4時間目5年1組は,総合的な学習の時間の1つ,英語活動をしました。「How many 〜 ?」で,いくつあるかの質問や答えをしました。
画像1
画像2

4年2組学級会

9月2日4時間目4年2組では,学級会をしました。児童会で決める運動会のスローガンを各クラスごとに決めます。その話し合いをしました。
画像1

4年1組学校評価アンケート

9月2日4時間目,4年1組でも,学校評価アンケート(児童用)を行いました。4年生は大分慣れています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp