![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:419103 |
12月7日(月)4年2組理科
12月7日(月)4年2組の理科は,「もののあたたまり方」の学習でした。実際にビーカーに色水を入れて,熱してみました。
![]() ![]() ![]() 12月7日(月)5年1組音楽
12月7日(月)5年1組の音楽は,合奏です。「威風堂々」の合奏で,今まで,パート練習してきたものを合わせました。
![]() ![]() ![]() 12月6日(日)作品展
12月6日(日)御室社会福祉協議会主催の「作品展」が,御室小学校体育館で行われました。今回は,初めて,学校の宝物も展示しました。戦前の校歌も紹介しました。今朝の京都新聞にも取り上げられました。
![]() ![]() 12月6日(日)おもちつき
12月6日(日)午前10時より,御室小学校で,少年補導委員会主催の餅つき大会が有りました。47臼もの,お餅をついて,振る舞われました。
![]() ![]() ![]() 12月5日社会を明るくする会 表彰式
12月5日(土)午後,社会を明るくする会の表彰式が,花園会館で,行われました。右京区の子どもたちの人権ポスター・作文が,表彰されました。本校児童の作品も表彰されました。
![]() ![]() 12月5日(土)人権学習会
12月5日(土)右京北支部 人権尊重街頭啓発活動とその事前学習会が,嵯峨小学校でありました。この後,嵐電嵐山駅近くで,人権標語の入ったミニカイロ配りをしました。
![]() 12月4日(金)家庭教育学級
12月4日(金)10時から,PTA家庭教育学級が,ふれあいサロンでありました。立命館大学の先生から,思春期や反抗期の子どもたちへの関わりについて,おしえていただきました。
![]() さくらんぼ学級研究授業
12月4日(金)5時間目,さくらんぼ学級で,同特区の研究授業がありました。全校の先生が,さくらんぼ学級の授業を見に行きました。子どもたちも,張り切って,学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 消防の学習![]() ![]() 12月3日さくらんぼ学級
12月3日さくらんぼ学級では,12月の飾り作りをしました。
![]() ![]() |
|