最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:23 総数:297121 |
1年 わくわくフェスティバル頑張りました!
毎日練習を頑張ってきた「にこにこ にんにん しゅぎょうでござる」も
ついに本番を終えました。 最初は台本通りに読むのが精いっぱいでしたが, 本番では大きな声で演技をしながら発表することが出来ました。 「はじめのことば」も1年生が担当しましたが,お客さんに向かってしっかりと発表することができました。 今まで頑張ってきたことをいかして,冬休みまでの約1か月間も様々なことにチャレンジしてほしいと思います。 4年 マット運動の学習をしています。
マット運動の学習が始まりました。
3年生までの学習を思い出しながら今できる技に挑戦しました。 身体が硬くスムーズにできない子が多いのが課題です。 技の幅が広がるように,家でもお風呂上りにストレッチするなどしてみてください。 山階の秋 イチョウの紅葉
太陽の光のもとイチョウの葉がとてもきれいに輝いています。
第6回 クラブ活動 自然観察クラブ
今日は以前観察したフィールドで、秋になって変化したところを見に行きました。
地域のゲストティーチャーを講師に迎え、魚、鳥… シジュウカラやキツツキを発見しました。日本の四季の素晴らしいことろをいっぱい見てきました。 読書の秋到来!読書週間始まる〜図書委員による読み聞かせ
図書委員が各教室で読み聞かせをしました。
たくさんの本に触れて知識や感性が豊かな人になってくださいね。 5年 落ち葉拾い大作戦
今日から落ち葉拾い大作戦が始まりました。
掃除の時間に何人かずつで決められた場所の落ち葉を拾います。 5年生はリーダーとなったので、率先して指示を出しテキパキと行動する姿はとても頼もしいです。 その前の昼休みには、スタンドに舞った大量の落ち葉をガサガサと集めている集団がいるなぁと思ったら、なんと5年生の児童でした。 掃除の時間の前にみんなが通るスタンドをきれいにしてくれたようです。 誰かのために行動できるって、気持ちがいいですよね。 防災訓練の様子
多くの方が防災訓練に参加されました。
小学生たちも体験していました。 6年生 防災訓練で地域の方に総合的な学習の時間の学習報告
本日6年生が、総合的な学習の時間の『さぐる』で「『災害から身を守るプロジェクト』を立ち上げよう」で学習をした内容を地域の人に発信しました。
防災バッグ・家庭の防災対策・家族との約束カードのテーマで、自分たちで課題設定を行い、地域の方や消防団の方などからも情報を得て、それを整理してそしてまとめて地域の方に中間報告を行いました。今日までに他学年にも発信し、さらに練り直し今日の日を迎えました。さらにいい報告になるように、修正・追加をしていきます。 いつも地域の方に守られ、育てられている児童たちが、感謝の意をもって地域の方に役立つことを目指して取り組んでいます。完結まであと少しお待ちください。 5年 学習の様子
算数の学習では「面積」の単元に入っています。
色々な形の面積を求めるには公式を用いていきますが、小学校でははじめから公式を教え込むことはしません。 既習事項を使い、筋道立てて課題を解決していきます。 答えをもとめることができたときの満足感はとても素晴らしいです。 自分の考えを友達に伝え、互いに交流することで 「こんな考え方もあるんだ!」 「思いつかなかった!」 など、新たな発見が生まれます。 そして、自分達が考えた方法の中から公式を導き出します。 この日は平行四辺形の求め方を考えていきました。 自分の力で課題を解決できると、必ず自分の力になります。 そういった「考える力」を様々な教科でつけていきたいと思います。 2年 たのしいあそびやゲームを発明しよう
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で,今日はたくさんお家の方に協力していただいたトイレットペーパーの芯・空き箱等の「ガラクタ」たちを「素敵なおもちゃ」に大変身させました。
今日はみんながおもちゃの発明者です。 わくわくしながらいろいろな材料を引っ張り出し 「これを叩くととってもきれいな音がする。」「並べてボーリングみたいにしよう!」「てっぽうみたいにキャップを発射させることができるね。」 子どもたちのアイディアはとっても素晴らしいです。 おもしろい遊びやおもちゃが次々に発明されていきました。 次の時間もより遊びを深めて試行錯誤していきます。どんな発明者が生まれるのでしょうか。 |
|