京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:71
総数:369376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

いも掘り

先日,子どもたちが大切に育ててきたさつまいものいも掘りを行いました。いも掘りのやり方も学校運営協議会の安馬さんに丁寧に教えていただきました。これまでに,子どもたちは,苗を植えや水やりをたくさん水やりを行ってきました。いもを掘っていき,いもが掘れたら,子どもたちから「たくさん獲れた」や「とても大きい」などの言葉が聞こえてきました。次の焼いもパーティーが楽しみです。
画像1画像2

手づくり絵本教室

画像1
画像2
先週に続き、土曜学習がありました。
今回は「手づくり絵本」に挑戦です。
子どもたちは色とりどりの画用紙を使って考えてきた物語を絵本に表現していました。
子どもならではの創造性豊かな作品が仕上がり、子どもたちも大満足で持って帰ることができました。
今回も女性会の方々にたいへんお世話になりました。子どもたちのために企画・準備・そして当日と本当にありがとうございました。

総合学習発表会

画像1画像2画像3
前期の総合学習「わたしたちとエネルギー」の発表会をしました。それぞれのグループで調べた発電方法やしくみについて,詳しく紙芝居にまとめたものを発表しました。中には,初めて聞く発電方法やエコにつながる発電方法など,子ども達が自分で調べ精査した情報もあり,感心させられました。調べ,まとめることがこの学習の中心課題でしたが,今後電気を使用する際,少しでも意識してくれたらいいなと思っています。

6年生参観の様子

画像1画像2画像3
 6年生は算数科「速さ」の学習をしました。はじめに公式を聞いて単純に数をあてはめるだけが学習ではありません。今日は,カンガルー・ダチョウ・キリンの走ったそれぞれの道のりと時間から,この中で一番早い動物は何なのかをどうすれば見いだすことができるかということを思考しました。グループで話し合って,思考の過程を発表したり,さらにスペシャル問題を解いて難易度の高い問題を解いたりと,それぞれのクラスで6年生らしい態度で学んでいました。

5年生参観日の様子

画像1画像2
 5年生は国語科「漢字の読み方と使い方」の学習をしました。集団で考えている時は,なるほどなるほど・・・という気持ちになっても,いざ!自分で漢字を選んでクイズを作るとなると手ごわい感触のようでした。「手に負えて手ごわい」この感触が,みんなの学習意欲をかきたてているようです。

4年生参観日の様子

画像1画像2画像3
 4年生は社会科「事件や事故をふせぐ」の学習問題作りをしました。京都市の地図を見たり,事件や事故の資料の様子から考えたりして,みんなの意見を交流していました。自分の意見を堂々と述べる姿や発表したい気持ちがたくさんあらわれていて,いつもの4年生らしいパワーを感じました。

3年生参観日の様子

画像1画像2画像3
 3年生は社会科でこれまで学習してきた,「商店のはたらき」のまとめの段階に入っています。自分たちで予想したことを元に,見学に行き,さらに販売の工夫をみつけてきました。資料を指し示しながら自分の考えを述べている姿はさすがです。

2年生参観日の様子

画像1画像2画像3
2年生は国語科で心温まる「お手紙」の教材文で,良い音読劇にするために考える時間となりました。何度読んでも味わい深い情景とがまくんとかえるくんの友情を読みの工夫を考えることを通して,物語文の深い読みにつながっていきます。

1年生参観日の様子

画像1画像2画像3
1年生は国語科で「かずのかぞえかた」を学習しました。ものによって数え方がちがうってむずかしいことですね。これまでの生活の中ですでに使って知っているものもあったようです。これからもたくさんの言葉を学んでいきましょう。元気いっぱいの子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp