京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:71
総数:369376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

4年生「みさきの家」 2日目 その7

画像1
画像2
お昼からは、みさきの家の所内にある浦山ラリーがありました。
地図を頼りにいろいろなポイントにあるクイズを解いていきます。
地図をよみ、歩くという経験があまりないので、道を間違えるグループが続出。
本来の距離(2Km)以上を歩くことになりました。

4年生「みさきの家」 2日目 その6

画像1
画像2
画像3
磯観察が終わりました。
みさきの家に戻り、お待ちかねのプールです。
暑い日差しの中、海では足しか水につかれなかったので、学校のプール以上にウキウキしています。

4年生「みさきの家」 2日目 その5

画像1
画像2
画像3
いよいよ磯観察です。
あちらこちらにいる貝や魚、ヤドカリなど…。海に足をつけながら、熱中して観察していました。

4年生「みさきの家」 2日目 その4

画像1
画像2
画像3
志摩マリンランドの方から、諸注意やヒトデの実験などをしてもらいました。

4年生「みさきの家」 2日目 その3

画像1
画像2
これから磯観察です。
みさきの家の前の道路を渡り,林の小道を抜けるときれいな宮崎浜に到着しました。
太平洋は広いです!

4年生「みさきの家」 2日目 その2

画像1
画像2
朝食です。屋外で食べる朝食はいつもと違う雰囲気で楽しさ倍増でした。

片付けの仕方に少しとまどっている様子も「みさきの家」の風景です。

4年生「みさきの家」 2日目 その1

画像1
画像2
7時から、七条第三小学校と合同で、朝の集いをしました。
いっしょに行動することはほとんどありませんが、残り二日、仲良く過ごしたいです。

4年生「みさきの家」 1日目 その11

画像1
画像2
1日目の夜は「ナイトウォーク」です。子供たちはドキドキしながら出発しました。

全員元気です。

4年生「みさきの家」 1日目 その10

画像1
画像2
画像3
後片付けもみんなで手際よくがんばっています。
これぞ「みさきの家」の姿です。
洗い物のやり直しもほんとに少ないです。

4年生「みさきの家」 1日目 その9

画像1
かまどの火は,初めてのこともたくさんあり,なかなか要領がつかめず苦戦していました。
先生達に「火起こし」のヒントをもらって,うまくつけることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp