京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/25
本日:count up4
昨日:123
総数:638827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

2/7(日) 卓球部 個人新人戦

 卓球部個人の新人戦(学年別)の全市決勝大会が洛星中学校で行われました。本校からも、予選を勝ち抜いた5名が出場し、最高でベスト8まで進みました。ベスト8は素晴らしい結果ですが、本校生徒の志は高く、もっと上の成績を残したかったようです。2年生は修学旅行で、直前に約1週間ラケットを握れなかったのが、ちょっとしたミスの多さに響いたようでした。でも大事なのは夏の大会。そこで最高の成績が残せるよう、また今日も練習に励みましょう。
 
画像1

2/7(日) 右京ふれあい合同演奏会

画像1画像2
 第14回「右京ふれあい合同演奏会」が今年も右京ふれあい文化会館で行われました。これは右京区の中学校が集まり、仲良く一緒に和太鼓・吹奏楽・合唱を披露するもので、順位をつけるコンテストではありません。最後には全校合同の演奏や合唱もあります。
 吹奏楽部の演奏が8校で最も多く、本校もその中の1校でした。演奏後の拍手が大きく、演奏の出来は良かったようです。でも、どの学校も良かったと思います。観客席もいっぱいで、立ち見の方もおられ、大盛況でした。

2/8(月) インフルエンザ流行による学級閉鎖

 1年3組では、インフルエンザまたはインフルエンザと思われる高熱による欠席者が10名を超える状況のため、本日5時間目より10日(水)まで『学級閉鎖』といたします。1年生全員にお知らせプリントを配布していますが、インフルエンザが流行するこの時期の過ごし方の注意をのせています。ご家庭でご確認をお願いいたします。

2/4(木)ただいま!

 日新電機前に到着しましたので、これから順次「フレンドマート」「松尾橋フレスコ」に到着します。

楽しい思い出をしっかり聴いてあげてください。

 以上で「修学旅行だより」を終了いたします。

2/4(木)18:00 菩提寺PA通過

画像1画像2
 バスは順調に滋賀県内を走っています。先頭のバスは菩提寺PAでの休憩を終えました。ほぼ予定どおりです。
 校区内では「日新電機前」「西浦町フレンドマート」「松尾橋フレスコ」付近で生徒を降ろします。お迎えに来ていただける方はよろしくお願いいたします。

2/4(木)16:30 車窓の変化

画像1画像2
 窓から見える景色がずいぶん変わってきました。もうほとんど雪はありません。先ほどのトイレ休憩をはさんで、名神高速に入りました。生徒たちはビデオを見ながらまったりと過ごしています。

恵那峡SA到着

 恵那峡サービスエリアに到着しました。10分程度の遅れですが、ほぼ予定通りにバスは走っている様子です。校区内のバスが停まる場所によって時間は前後しますが、到着予定は19:30です。

2/4(木)14:00 お土産買いました!

画像1画像2画像3
 ペンションでの昼食後、全員バスに乗車しました。めざすは「おぎのや諏訪店」。楽しみな買い物タイムです。家族の分・クラブの分・そして自分の分とあれこれ迷っているととても時間が足りません。やっと選んで、みんなの喜ぶ顔を想像しながらバスに乗り込みました。予定どおりの出発です。今のところ雪の心配も渋滞情報も出ていませんので、ほぼ予定どおりに帰れると思います。

2/4(木)12:30 スキー閉校式

画像1画像2画像3
 スキーの講習を終え、閉校式は全員参加して実施できました。司会・進行はもちろん生徒の運営です。生徒代表のお礼の言葉や修了証書の手渡しなども行われました。インストラクターの方からは「無事にお帰りください」との温かい言葉もいただきました。

 さあ、いよいよ京都へ向けて出発です。

2/4(木)11:00 上達しました

画像1画像2画像3
 みんなさっそうと滑っています。本当に三日間とも天気に恵まれたすばらしいスキー日和です。頂上から無事に滑り降りてくる生徒の姿が見えています。ゴーグルをしているので誰なのかはよく分かりませんが、上達の早さに驚くばかりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
進路
2/16 公立前期選抜
2/17 公立前期選抜
生徒会
2/15 いいことばの日
2/17 ベル着点検期間(〜23)
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp