京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up115
昨日:106
総数:837253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

児童集会

 各委員会からのお知らせです。
 給食委員会からは「からっぽで賞」,図書委員会からは「かたつむり読書週間」についてのお知らせがありました。
 5年生は,「あいさつプロジェクト」の取組について全校に呼びかけました。ポスターを作っていること,一日に何人にあいさつできるか目標を決めて取り組んでいることなどを紹介してくれました。

画像1
画像2
画像3

児童集会…フレンドリーグループ

 1年生から6年生までの縦割りグループ(フレンドリーグループ)の顔合わせがありました。1グループ7〜8人で構成し,児童集会やフレンドリータイム・フレンドリーラリーで一緒に活動します。
 その後の第1回児童集会では,児童会目標の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室2

 4年生以上は,自転車運転免許試験もがんばりました。
大勢のPTA,地域の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室

 交通安全推進会とPTAの皆さんにお世話になり,親子自転車安全運転体験教室を開きました。たくさんの子どもたちが,自転車の安全な乗り方を学習しました。
 「遅乗りコースがむずかしかった。」
と言いながらも,子どもたちは,楽しんで自転車の基本ルールを学びました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール型ゲーム

 運動場で歓声が聞こえるので覗いてみると,3年生が体育でゲームをしていました。チームで力を合わせて,勝つために工夫してボールを運んでいきます。ゴール近くになると歓声のボリュームが一段と上がって・・・・・。
 ゲームを楽しみながら,規則を守り仲良く運動したり,勝敗を受け入れたりすることも学んでいきます。
画像1
画像2

6年「救命入門コース」

桂川小学校では毎年,6年生を対象に「救命入門コース」を実施しています。消防署の方ら,実際に倒れている人を見かけたらという想定で,胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を教えていただきました。
「命」の大切さについても考える貴重な時間となったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

理科…植物を育てよう

 ホウセンカやマリーゴールドの芽生えた後の観察をしました。「子葉」と「葉」の違いについて色や大きさ・形などの様子から見つけていきました。
画像1
画像2

食の指導4年

 山本栄養教諭による食の指導がありました。4年生は,赤・黄・緑の食べ物について学習します。
 今日は,「みどりの食べ物について知ろう」というめあてで学習しました。みどりの食べ物には,野菜・果物・きのこがあること,食物繊維やビタミンが豊富で,体の調子を整えることを学びました。
画像1
画像2

キッズサポート教室

 警察署から,スクールサポーターの方などに来ていただき,「社会のルール教室」を行いました。
 「やって良いこと,悪いことを知る。いつも正しい行動ができる人になる。」というめあてでお話を聞きました。
 ルールは,自分も他人も守るために作られていること,本当に強くて勇気のある人は,暴力はしない・やりかえさないということを学びました。
 2年生の子どもたちは,一生懸命聞いていました。
   
画像1
画像2
画像3

絵本の日

 絵本サークルの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は,「つばめのおんがえし」と「ぶーん」です。たくさんの子どもたちが集まって,絵本の世界を楽しみました。

 6月22日からは,「かたつむり読書週間」です。それに向けての取組も色々予定しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 学校安全日 上桂公園清掃4年 クラブ(最終)
2/16 PTA校内清掃
2/17 フレンドリーラリー トイレ清掃 午後木曜校時
2/18 5年音楽鑑賞教室 午後水曜校時 フッ化物洗口
2/19 5年社会見学 食の指導1-1,2

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp